fc2ブログ
11月のお知らせ  


ギリギリの告知ですみません。

暮らしのマルシェ

11月18日(日)10:00~16:00

一宮市のせんい団地でのイベントです。

私の出店場所は
木工房すえひろ/kononさんの前の
みどり公園です。





心配していたお天気も良さそうで
ホッとしています。

たくさんの素敵な出店者の方達と一緒に
また暮らしのマルシェに出せることが嬉しい♫

ぜひお立ち寄りくださいませ!
10月のお知らせ 


常滑焼まつり

10月13日(土) 9:00~18:00
10月14日(日) 9:00~16:00

会場:ボートレースとこなめ
(西駐車場の若手作家ブースです)



常滑焼まつりはなんと!
2013年以来5年ぶりの出店です。
そんなに年月がたっていたとわ!!
ビックリーー!!!


まつりということで
在庫一掃蔵出し品市、
ちょっとキズありB品市的な
内容になるかと思います。


魚谷あきこさんとブースシェアして
こじんまりとみなさんのお越しを
お待ちしてまーす!



<今後の予定>

11月3日(土)・4日(日)土手ミチ(常滑市)

11月18日(日)暮らしのマルシェ(一宮市)

土手ミチでは小さいもの
暮らしのマルシェではこどもの器を
中心に並べようかなぁと考え中です。

それぞれちょっとずつ違う
ラインナップになるかと思います!

イベントの詳細はまたおしらせします。

お楽しみに~~☺︎♪
9月のお知らせ 




伊藤 みほ 展

9月1日(土)~13日(木)
open 10:00~18:00(最終日~17:00)
作家在廊日 9/1



もえぎ 城内坂店
陶人のタブル

栃木県芳賀郡益子町城内坂150
phone 0285-72-6003


* * * * * * * * * *

初日には在廊する予定です。

もえぎさんでの個展は4年ぶり、
益子に行くのは2年ぶりなので
今からとても楽しみです♫

お近くにお越しの際には
ぜひお立ち寄りいただけましたら
嬉しいです。


* * * * * * * * * *

今回のDMの写真が
とっても綺麗で感動✨

自分の作品の写真って
記録用にスマホで撮った写真くらいしか
ないからプロの方に撮ってもらって
ちゃんと残しておいたほうがいいかしら
なんて思っちゃった。。
kononさんへ納品へ 


お待たせいたしました!

本日、一宮市の木工房すえひろ・kononさんへ
納品してまいりました◎




kononのひとみさんには
もう何年も作品の納品をお待ちいただいていて

何年ぶりでしょう!?

やっと!やっと!

作品をお届けすることができました。




これからは細々とでも継続して
納品できるといいなぁと思っていますので

お近くの方は
どうぞよろしくお願いします(o^^o)




今日みたいな暑い日には
冷たい飲み物が飲みたくなっちゃいますよね!

つめた~いはちみつミルクティをいただいて
ひとみさんとおしゃべりして
向かいの公園の青々とした木々の緑が目に鮮やかで

癒されました。




エネルギーチャージできたので♡

明日からまたがんばりまーす!
追加納品 


きらら館さんでの
マンスリー展示も折り返しを過ぎ
あと10日ほどとなりましたが
追加分を送りました。




追加分は前回失敗してしまった
白マット釉の作品たちです。

なかなか安定しない釉薬だから
変えようかなぁと考え中。。

とりあえず今回は無事に焼けたので
お店に並べていただきまーす!




お近くの方、お近くをお通りの方、
どうぞよろしくお願いします。



6月1日(金)~30日(土)

きらら館

茨城県笠間市笠間2258-1
phone:0296-72-3109
open : 10:00~18:00
6月のおしらせ  
ピカピカのお天気で
6月がはじまりました☀︎

久しぶりの更新になります。
皆さん、お元気ですか?



笠間のきらら館さんにて
6月のマンスリーコーナーに
作品を並べていただきます。

お近くの方、お近くにお越しの方、
ぜひお立ち寄りください!



6月1日(金)~30日(土)

きらら館

茨城県笠間市笠間2258-1
phone:0296-72-3109
open : 10:00~18:00 




今回、釉薬を失敗してしまい💦
数が少ないですが
1ヶ月間ありますので
途中で追加納品できたら、と思います。
がんばってつくらなくちゃ!!
    
個展のお知らせ  
以前日にちをお知らせしていた個展です。

いよいよ明日からです!



伊藤みほ陶展 ー fufufu ー

9月29日(金)~10月9日(月・祝)

つくっていてふふふと思わず笑みが
こぼれてしまう。
つかっていてふふふと思わず笑みが
こぼれてしまう。
そんな日々の暮らしを楽しめるような
ものづくりを。
陶器のうつわやこもの、
アクセサリーなどをならべて
みなさまのお越しをお待ちしております。


ギャラリーcera

常滑市鯉江本町5-168-2
常滑市観光プラザ内(常滑駅構内)
phone : 0569-34-8888
open : 9:00~17:30(会期中無休)


秋らしい爽やかな気候になってきて
常滑散策するにはもってこいです♪
お近くにお越しの際には
ぜひお立ち寄りください♡
9月のお知らせ 
大変ご無沙汰しております。(汗)

この汗は暑さのせいなのか
ブログの更新が久しぶりすぎる緊張からくるものなのか。。。(後者、冷や汗)

えーと、、、
今年の春に小さい展示会があったようなのですが。。。(ひとごとかい)

バタバタしてる間に
作って送って誰にも知らせることなく終わってしまいました。(ああなんてこったい)

今後そのようなことがないように
年に数回のお知らせくらいはしっかりとお知らせできるよう
がんばりたいと思います!!(よろしくたのむよ)

で、さっそくですが。。。(お!?)

9月のお知らせです。(わーパチパチパチ!)





『よこみち展 ~何処から来て何処へ行くのか~』

9月16日(土)~24日(日)

 益子陶器市出店テント「よこみち作家テント」(since2001)のグループ展です。
 総勢19名が益子のメイン通りに出展します!!

【出展作家】

石塚誠(のき下ギャラリー)
伊藤たかを   伊藤みほ
内村宇博    gra..
コウヤレイコ  小松美智子
studio bwanji(若杉麻衣子)
多田佳豫    鶴見宗次
長谷川正治   ペクニョンス
増田エミ    松浦唱子
ミヤチヤスヨ  MAY工房
森下育郎    藪タケシ
山田のや


MCAA6gallery

栃木県芳賀郡益子町益子706-2
open  11:00~17:00
phone 0285-81-7121


私は2011年の秋~2013年の秋まで
よこみち作家テントにて益子陶器市に出店していました。
今回のグループ展はそのご縁でマグカップを10点ほど出展させていただきます。

今までよこみち作家テントに出店したことのある作家さんが
一堂に会する滅多にない機会ですので、お近くの方はぜひご覧ください♪


* * * * * * * * * * * * * * *




それからもうひとつ、大切なお知らせがあります。

なんと!

地元常滑で!

およそ4年ぶりの個展があります。(ダラダラ大汗。。。)

お問い合わせいただいていますので
とりあえず日程と場所だけでもお知らせをと思いまして。。。

作品は何を出すのとか全く決まっておりません。。。
とゆーか、現在絶賛鋭意制作中でありますです、はい。

日時、9月29日(金)~10月9日(月・祝)9:00~17:30
場所、ギャラリーcera
住所、愛知県常滑市鯉江本町5-168-2(Willセラ内)

場所は常滑駅の改札から出てすぐのところであります。

写真にありますようにまだまだ得体の知れない状態で制作中ですので
そっと見守っていただけたら、と思います。
(てゆーか無事に開催できるよう祈りたい。。。)

またDM等できてきたら載せますので
よろしくお願いいたします。





なないとこごちゃんも暑さにのびつつ元気です❤️
11月のお知らせ  
久々の更新な上に
今日明日のお知らせで申し訳ないです。。。

ということは、もう1日目は終わってしまっているとゆう不手際。。。

無事に終わりました、というご報告会ですね、こりゃ。。。





11月5日(土)、6日(日)

矢田川クラフト「土手ミチ」





私の作品を並べていただいているブースの紹介文です↓

常滑で地域ねこの活動をしているSemée à Trois[スメア トロア]さんが
矢田川クラフト「土手ミチ」の運営スタッフを兼ねた企画ブースを出してくれます。

■人とねこ−地域 Semée à Trois[スメア トロア]
––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––
地域ねこの会に所属し、自身でも猫を飼いながら
人と猫の関わりを考え活動しています。
今回、そんな活動に力をかしていただける作家さんの
作品を扱わせていただき、参加させていただきます。
––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––
〈協力作家〉
・伊藤みほ
・焦がし絵 ie
・岡モータース
・金成潤子
・小菅幸子
・濱比嘉詩子
・原田晴子

※協力作家は作品のみの販売となり、数に限りがありますのでご了承ください。
※売上げの一部を「とこなめ地域ねこの会」に寄付いたします。





私は今日の午前中にブースのお手伝いに伺いました。

朝イチは素敵な作品たちがズラリと並んでいて
人気のある作家さんの作品なんかは
あれよあれよという間にお嫁入りされていきました~!





私は今回、ねこ豆皿を作って並べていただきました。

うちのなないとこごみ、ななこごのお母さん、兄弟や
作家ともだちのねこちゃんたちなど
モデルのいるねこちゃんたちの豆皿。
つくるの楽しかった~~♫

しかし。。。

在庫はすでに残りわずか。。。



というわけで、、、

いつもの感じの作品を追加しようと思っています。
写真の器たち20点ほどと
ブローチなどの小物が20点ほどになるかなぁ~~。。





お昼はrootさんのちまきと焼きおにぎりをパクッとな♫

そして、カレットさんのシュークリームは
行列がすごくて断念したのでした。。

食べたかったにゃ~~。。
5月のお知らせ 
ご無沙汰しております。

お知らせをひとつ。

グループ展に参加しています。





『「よこみち作家テント」15周年展』

5月10日(火)~22日(日)

「よこみち作家テント」として
益子陶器市に出店してから15年目を迎えました。

これまで「よこみちテント」に出店した作家も含め、
17名の作品を展示販売します。



【出展作家】

伊藤みほ    高谷レイコ
小松美智子   多田佳豫
鶴見宗次    長谷川正治
平野美帆    福永千秋
藤田圭子    ぺくにょんす
増田エミ    松浦唱子
ミヤチヤスヨ  森下育郎
藪タケシ    山田のや
若杉麻衣子



きらら館

茨城県笠間市笠間2258-1
open : 10:00~18:00
phone : 0296-72-3109



よこみち作家テントにゆかりのある作家さんが
たくさん出展されています。

私も2011年の秋~2013年の秋まで
よこみち作家テントにて益子陶器市に出店していました。

そのご縁で今回の記念すべき15周年展に
少しですが作品を並べさせていただいています。

笠間にお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ~!