2013/02/02(Sat) 13:
07:28
気がつくと
2月のお知らせもままならぬままに
1月はいってしまったあとでした。。。
このままでは2月にもあっちゅーまに逃げられちゃいますね。。(>_<)
なんて言ってないで!
2日目ですが、お知らせです。
こちらはきのうから始まっています。

『新美南吉童話企画 冬のおはなし創作展』
2月1日(金)~3月31日(日)
いよいよ今年(平成25年)は、新美南吉生誕100年の年となりました。
それを記念し、半田市観光協会では昨年より「南吉童話企画」として、
南吉の童話を季節ごとにまとめて春夏秋冬の創作展を行っています。
第3回目となる今回は、南吉童話の中で冬のお話として最も有名な
「手袋を買いに」、雪の中で遊ぶ子どもと神様のかわいらしい様子を描いた
「子どものすきな神さま」、寒い夜空の星たちのささやかな会話で綴られる
「流れ星」、そしてお正月の門附けをする一人の胡弓弾きのお話
「最後の胡弓弾き」の4つの冬のお話を集めました。
その中の「最後の胡弓弾き」は、本展の展示会場「ギャラリー蔵のまち」が
併設されている小栗家住宅が舞台になっているといわれています。
今回の冬のおはなしは、「目には見えないけれど、きっとある」、
誰もがそっと信じたい、それぞれの大切なものの存在を
読みとることができます。
今も多くの人に読み継がれている南吉童話は、
冬の寒さの中でこそ感じる温もりを私たちに与えてくれます。
寒い冬景色の中で繰り広げられるあたたかな物語と、
現代作家の心を通して作られた南吉童話の世界をどうぞお楽しみください。
~チラシ文より~
ギャラリー蔵のまち
半田市中村町1-40
(国登録有形文化財小栗家住宅内)
open 9:00~16:00
期間中無休
cafe&shop ごんの贈り物
半田市岩滑西町1丁目10-1
(新美南吉記念館内)
喫茶スペース入場無料
open 10:00~17:00
close 2/4・12・13・18・25、3/4・11・12・18・25
* * * * * * * * * * * * * * *

『おさんぽ うみじかん』
2月11日(月・祝)
10:00~15:00
うみじかんさん主催のイベントに
出店させていただきます。
場所は、イクタフード本店にて。
(碧南市中山町5-35)
* * * * * * * * * * * * * * *

『こういうモノが ほしかった展』
2月16日(土)~24(日)
普段土に触れ 様々な作品を生み出している作家の皆さまに
今 自分たちがほしいと思うモノ
作ってみたかったと思うモノ を製作して頂きました。
それぞれの作家が生み出すうつわたち。
どんなものが届くのか、それはご来店頂いてからのお楽しみ∞
そして、sœurがほしかったモノとして、
器を2点製作して頂いております。
~DM文より~
<参加作家>
伊藤 みほ 魚谷 あきこ
宇田 令奈 おひさま工房
辻本 路 原田 晴子
藤森 ちかこ
増田 エミ
soeur
愛媛県新居浜市土橋1-9-11
phone 0897-41-6266
open 10:30~19:00
close tuesday & 1,3,5monday
* * * * * * * * * * * * * * *

一昨日は常滑に引っ越してきた友人宅でごはん会♪

明けてお土産にもらったこもぱんちゃん、
朝ごぱんとしていただきました♪
2月のお知らせもままならぬままに
1月はいってしまったあとでした。。。
このままでは2月にもあっちゅーまに逃げられちゃいますね。。(>_<)
なんて言ってないで!
2日目ですが、お知らせです。
こちらはきのうから始まっています。

『新美南吉童話企画 冬のおはなし創作展』
2月1日(金)~3月31日(日)
いよいよ今年(平成25年)は、新美南吉生誕100年の年となりました。
それを記念し、半田市観光協会では昨年より「南吉童話企画」として、
南吉の童話を季節ごとにまとめて春夏秋冬の創作展を行っています。
第3回目となる今回は、南吉童話の中で冬のお話として最も有名な
「手袋を買いに」、雪の中で遊ぶ子どもと神様のかわいらしい様子を描いた
「子どものすきな神さま」、寒い夜空の星たちのささやかな会話で綴られる
「流れ星」、そしてお正月の門附けをする一人の胡弓弾きのお話
「最後の胡弓弾き」の4つの冬のお話を集めました。
その中の「最後の胡弓弾き」は、本展の展示会場「ギャラリー蔵のまち」が
併設されている小栗家住宅が舞台になっているといわれています。
今回の冬のおはなしは、「目には見えないけれど、きっとある」、
誰もがそっと信じたい、それぞれの大切なものの存在を
読みとることができます。
今も多くの人に読み継がれている南吉童話は、
冬の寒さの中でこそ感じる温もりを私たちに与えてくれます。
寒い冬景色の中で繰り広げられるあたたかな物語と、
現代作家の心を通して作られた南吉童話の世界をどうぞお楽しみください。
~チラシ文より~
ギャラリー蔵のまち
半田市中村町1-40
(国登録有形文化財小栗家住宅内)
open 9:00~16:00
期間中無休
cafe&shop ごんの贈り物
半田市岩滑西町1丁目10-1
(新美南吉記念館内)
喫茶スペース入場無料
open 10:00~17:00
close 2/4・12・13・18・25、3/4・11・12・18・25
* * * * * * * * * * * * * * *

『おさんぽ うみじかん』
2月11日(月・祝)
10:00~15:00
うみじかんさん主催のイベントに
出店させていただきます。
場所は、イクタフード本店にて。
(碧南市中山町5-35)
* * * * * * * * * * * * * * *

『こういうモノが ほしかった展』
2月16日(土)~24(日)
普段土に触れ 様々な作品を生み出している作家の皆さまに
今 自分たちがほしいと思うモノ
作ってみたかったと思うモノ を製作して頂きました。
それぞれの作家が生み出すうつわたち。
どんなものが届くのか、それはご来店頂いてからのお楽しみ∞
そして、sœurがほしかったモノとして、
器を2点製作して頂いております。
~DM文より~
<参加作家>
伊藤 みほ 魚谷 あきこ
宇田 令奈 おひさま工房
辻本 路 原田 晴子
藤森 ちかこ
増田 エミ
soeur
愛媛県新居浜市土橋1-9-11
phone 0897-41-6266
open 10:30~19:00
close tuesday & 1,3,5monday
* * * * * * * * * * * * * * *

一昨日は常滑に引っ越してきた友人宅でごはん会♪

明けてお土産にもらったこもぱんちゃん、
朝ごぱんとしていただきました♪
| top |