fc2ブログ
素焼き中に。。。 
けっきょく絵つけは午前中いっぱいかかってしまい
窯詰めして点火したのはお昼。

素焼き中に窯場といろいろふらふら行ったり来たり。





今日明日は白老の澤田酒造さんの酒蔵開放day!

お土産でいただけるぐい呑みが明くんのだと聞いて
行ってきました~!





酒蔵見学♪



iphone_20120225184929.jpg

樽をのぼると。。。



iphone_20120225184939.jpg

ぷくぷくぷく。。。

酵母が生きてます!

原酒の試飲だとかできるみたいですが
残念なことにお酒が飲めないので
おいし~い甘酒をいただきました♪

お客さんたち、みんなほろ酔いで気持ちよさそう~♪



iphone_20120225184956.jpg

そして、お土産のぐい呑みをつくった明くんこと
鯉江明さんの酒器展がTO's GALLERYで初日でした。

山から土を掘ってきて土づくりからはじまり
薪をくべてしっかりと炎を感じながら窯焚きをされます。

そんな、土と炎がつくり出す迫力ある作品たち。

特にこのやぶれ壺がド迫力!!でしたよ~!!!!



iphone_20120225185005.jpg

薪窯で焼かれた酒器は
ひとつひとつ違った表情を魅せてくれます。



iphone_20120225185013.jpg

一足お先に春。

ぜひ、実物をお手に取ってご覧いただきたいです!
3月4日(日)までされています。



iphone_20120225185025.jpg

TO's GALLERYの奥の階段を2階に上がるとMA・YUさんです。

こんにちは~!と顔を出したら、MA・YUさんのお心遣いで
ベリーとバニラのフレーバーティーをいただき
良い香りに包まれてほっこり♪



iphone_20120225185035.jpg

MA・YUでは福田早苗さんの個展をされていました。


iphone_20120225185042.jpg

福田さんの作品はフォルムも質感もどれもとても素敵で
丁寧に仕事をされているのが分かります。

高温でしっかりと焼かれているそうで
福田さんとお話しできて勉強になりました。

こちらは3月6日(火)まで。



今日は3月の個展のDMができあがってきたので
お店を回りながら置いてもらってきたのですが
あちこちで、ブログ見てるよ~!なんて言われてしまい
今更ながらあらためて言われるとなんだか恥ずかしい。。。

でも、わたしも友人知人のブログをみて
あぁ元気にやってるな!って
会えなくても会ってるような近い感覚で安心するから
みんなそんな感じなのかなー。

特に私なんかは制作の追い込みで引きこもりはじめると
誰かに生存確認して欲しいという感じもなきにしもあらず。。。

ブログの更新がなくなったら、誰か連絡くださいね~!笑

 

秘密にする