fc2ブログ
リャビーナ 
きのうは、去年の秋にオープンしたお店、
ロシアと日本の工芸雑貨&カフェのリャビーナさんへ行ってきました。

リャビーナさんは去年のせともの祭りの時に
お声をかけていただいたお店でした。





シモジマの見える通り、錦のビルの3階にお店はあります。

こんな看板が目印!
はじめてのビルの階段をあがっていくのって
ちょっとわくわくドキドキしますね!





お店の中には、マトリョーシカたちがたくさん並んでいます!

リャビーナの店長さんはロシアに住んでいたこともあり
ロシア在住中にロシア雑貨の本を書いていて、
お店のものはなんでも質問すると詳しく教えてくださいます!

それから、名古屋は常滑、瀬戸とやきものの産地に囲まれているからと
日本の工芸品、作家ものもリャビーナさんセレクトで並んでいます。





ロシアのベリーいろいろジュース、モルスと
リスの包み紙がかわいいチョコレートをいただきました。

お近くをお通りの際には、ぜひお立ち寄りください♪



リャビーナ

名古屋市中区錦2丁目10-3
山田森ビル3F
phone 052-222-1696
open  11:00~19:00
close  sunday , monday &祝日


リャビーナ店長、花井さんのロシア雑貨の本はこちら 。
ロシアに行ってみたくなります(*^ ^*)






* * * こ ぼ れ ば な し * * *

きのうは、大須からリャビーナさんの錦までてくてく歩いたのですが
とちゅう、アクセサリーパーツのお店をのぞいたり
ケンジタキギャラリーへ寄ったり。

ケンジタキギャラリーでは『若林奮ー記憶』展をしていました。

彫刻家である若林さんのドローイングが
とてもやわらかなタッチでさらりと描かれているようで
2次元である紙の上にものすごく空間を感じたのが
空間をとらえる彫刻家の視点ならではだな~と思いました。

学生時代、絵を描いてた私は空間を出すのがすごく苦手だったんですが
陶芸をはじめて、2次元から3次元になってもやっぱり
のっぺりとした2次元世界から抜け出せていない気がします。
でも、それはそれで立体の中に2次元を持ち込む面白さも
ありかもしれませんねー。
と。
それぞれの得意不得意や無意識で出てしまうものの中に
個性があるのかもと思います。


作品と商品、創作と制作の間で揺れてるな~。。。さいきん。。。


 
miho #-
ryabinaさんへ 
こちらこそ、お店に伺えてうれしかったです♪

またふらりと遊びに行くので
ロシアのお話聞かせてくださいね!
ryabina #E8Dv440w
ご来店ありがとうございました。 
リャビーナ店長です。
先日はお店に来ていただきありがとうございました。久しぶりにお会いしてとてもうれしかったです。

作品ができるのを心待ちにしています~!

また遊びに来てくださいね!
kuu #LEUra8kw
 
こんばんは。

はい、4月ですね!絶対に行きます!!

可愛いブローチちゃんをゲットしなくては♪(*ノ∀`*)ゞ
miho #-
kuuさんへ 
コメントありがとうございます♪
ネコブローチ、気に入っていただいて
うれしいです!

チョウチョのブローチは、またつくろうとは思っています。
4月にn.r.e.-planさんで「マッチ箱店」があります。
マッチ箱の中にブローチを入れて出展するので
そちらをチェックしていただけたら、と思います!
よろしくお願いします(*^^*)
kuu #LEUra8kw
猫ちゃんブローチ 
こんにちは。

昨日猫ちゃんブローチを買わせて頂きましたkuuと申します。

すごく素敵なブログですね!私も今度行ってみます。

ちょっとお聞きしたいのですが、昨日店長さんが付けてらっしゃった青のリボンブローチはもう作られないんですか?

すごく可愛かったので、お店に入荷する予定があればと…コメントさせてもらいました。お返事頂ければ有難いです!(*^^*)

秘密にする