fc2ブログ
鷹匠めぐり 
4月11日(月)

朝から茶町通りのお茶屋さん、茶町KINZABUROさんへ納品。

茶町KINZABUROさんは、老舗のお茶屋さんがリニューアルして去年オープンされたお店です。
リニューアルされる時に常滑にいらしてお会いしたのがはじめてで、
お店に伺ったのは今回がはじめてです。
明るい店内には、いろんなお茶とお菓子!
2階でお菓子とお茶がいただけるようです。

リニューアルオープンから力を入れているという茶っふるをいただきましたが、
濃厚なお抹茶のクリームがとてもおいしかったです♪





お昼からCOUNTRY MARKETのSさん、malicoさんと待ち合わせて
静岡のおしゃれまち、鷹匠を案内していただきました。

まずは、お野菜料理のおいしいランチがいただけるというロコマニさんへ。





玄米リゾットのキッシュのランチ。

豆乳クリームのスープはキャベツや春野菜たっぷり。
カボチャのサラダはひよこ豆入り。
パンはお好みでオリーブオイルをつけてね。
このパンがモチッとおいしくて、オリーブオイルもフルーティー。
キッシュは、ごぼうやキノコがたっぷり入っていて
玄米リゾットで食べごたえたっぷり♪

ほうじ茶付きで、ほっとします。

玄米ごはんと野菜のおかずのランチもあって、
こんなcafeが近所にあったらいいのに~!!ってくらい
ケーキもおいしそうでした。。。





暮らしのあれこれのお店、OUCHI
リネンやアンティークなどセンスの良いお店。

作家ものアクセサリーのお店、ルンルン
自分にご褒美~!なんて唱えつつピアスを買ってしまった。。。

洋服のセレクトショップ、materialではリサラーソンのキーホルダー、ゲット。
そろそろカバーを変えたいし、i-phoneにつけようかな。





扉がノートになってるnotebookは、ステーショナリーのお店。
残念ながら今日はお休み。

となりにはお花屋さん、OHANA
お花のセレクトも素敵だし、
骨董のうつわですごく気になるものまであり不思議なお店。
思わず、小さな手提げバスケットを購入してしまいました。。。

しかし、あの骨董のうつわ。。。
欲しかったけど値段教えてくれなかったなあ~。。。
高そうなこと言ってたからかなりお高いものだったのかしらん。





角を曲がると2階にNeuf

洗練された作家さんをセレクトされていて
手創り市には、場づくりブースで出店されていたそう。





階段を降りたら、路地にたわわに咲いていた花。

鷹匠、おしゃれなお店がたくさんで刺激を受けました。。。

今回、はじめて静岡を訪れましたが、
私の中に静岡の人はオシャレ!とインプットされた4日間でした。





帰り道、浜松西で下りて茶房ギャラリーすいかさんへお茶をしに寄り道。
すいかのKさんの笑顔に元気をもらって
無事に常滑に帰り着いたのでした。
 

秘密にする