2011/02/17(Thu) 00:
21:10
仙台のflanerさんでの2人展、始まっています。
『冬のおくりもの』
2月15日(火)~28日(月)
<参加作家>
伊藤みほ
北村路世
flaner
宮城県仙台市青葉区中央1-2-3 仙台パルコB1F
phone 022-211-8666
open 10:00~21:00
フラネのオーナーさんは、
以前勤めていた雑貨メーカーの東京営業所に勤めていた元仕事仲間です。
東京へ出張した際にはよく雑貨屋めぐりに連れて行ってくれましたし
常滑にも何度もいらしては陶器やうつわにも触れてましたから
今回お誘いいただいたのもご縁を感じとてもうれしかったです。
お近くのかたはぜひお手に取ってご覧くださいね!
* * * * * * * * * * * * * * *
こちらは、今日から!

『お茶のしたく』
2月17日(木)~23日(水)
お茶の時間に必要なポットやマグカップ。
シュガーポットにボウル。
お菓子をのっけるお皿もご用意いたしました。
sœurが愛してやまない方たちの器がたくさん並びます。
そして、現在市内で活躍されている木工作家のユリイカさんに、
オリジナルのスプーンとフォークも個数限定で製作して頂きました。
お気に入りを見つけに、ぜひお越しください。
昨年クローズしたsœurのカフェフロアーで人気だったマフィンも、
期間限定で復活します。
おかげさまでスーは、2月17日で4周年を迎えることとなりました。
感謝の気持ちを込めて、今回スー初となる企画展で、
1000円以上お買い上げ頂いたお客さまに、
小さなノベルディをご用意しております。
~DM文より~
<参加作家>
伊藤 みほ
魚谷 あきこ
宇田 令奈
おひさま工房
金成 潤子
辻本 路
原田 晴子
藤森 ちかこ
増田 エミ
soeur
愛媛県新居浜市土橋1-9-11
phone 0897-41-6266
open 10:30~19:00
close tuesday
soeurさんも、以前勤めていた会社の東京のお店で働いていて
知り合ったのが最初でした。
人とのご縁がこうやって仕事のご縁に繋がっていくんですね。
今回、愛媛にはうかがいたかったのですが
注文、イベントなど予定が詰まってきてしまい
なんともかんとも。。。
また、落ち着いたら
仙台、新居浜、どちらも行ってみたいです。。。
昔からの知り合いが始めたお店がどんなお店なのか
きっと素敵なお店だと思うのです。
それをこの目で確かめたいですし、
やっぱりちゃんとお会いしてお話ししたいですね~!
『冬のおくりもの』
2月15日(火)~28日(月)
<参加作家>
伊藤みほ
北村路世
flaner
宮城県仙台市青葉区中央1-2-3 仙台パルコB1F
phone 022-211-8666
open 10:00~21:00
フラネのオーナーさんは、
以前勤めていた雑貨メーカーの東京営業所に勤めていた元仕事仲間です。
東京へ出張した際にはよく雑貨屋めぐりに連れて行ってくれましたし
常滑にも何度もいらしては陶器やうつわにも触れてましたから
今回お誘いいただいたのもご縁を感じとてもうれしかったです。
お近くのかたはぜひお手に取ってご覧くださいね!
* * * * * * * * * * * * * * *
こちらは、今日から!

『お茶のしたく』
2月17日(木)~23日(水)
お茶の時間に必要なポットやマグカップ。
シュガーポットにボウル。
お菓子をのっけるお皿もご用意いたしました。
sœurが愛してやまない方たちの器がたくさん並びます。
そして、現在市内で活躍されている木工作家のユリイカさんに、
オリジナルのスプーンとフォークも個数限定で製作して頂きました。
お気に入りを見つけに、ぜひお越しください。
昨年クローズしたsœurのカフェフロアーで人気だったマフィンも、
期間限定で復活します。
おかげさまでスーは、2月17日で4周年を迎えることとなりました。
感謝の気持ちを込めて、今回スー初となる企画展で、
1000円以上お買い上げ頂いたお客さまに、
小さなノベルディをご用意しております。
~DM文より~
<参加作家>
伊藤 みほ
魚谷 あきこ
宇田 令奈
おひさま工房
金成 潤子
辻本 路
原田 晴子
藤森 ちかこ
増田 エミ
soeur
愛媛県新居浜市土橋1-9-11
phone 0897-41-6266
open 10:30~19:00
close tuesday
soeurさんも、以前勤めていた会社の東京のお店で働いていて
知り合ったのが最初でした。
人とのご縁がこうやって仕事のご縁に繋がっていくんですね。
今回、愛媛にはうかがいたかったのですが
注文、イベントなど予定が詰まってきてしまい
なんともかんとも。。。
また、落ち着いたら
仙台、新居浜、どちらも行ってみたいです。。。
昔からの知り合いが始めたお店がどんなお店なのか
きっと素敵なお店だと思うのです。
それをこの目で確かめたいですし、
やっぱりちゃんとお会いしてお話ししたいですね~!
| top |