2011/02/16(Wed) 16:
52:12
15日(火)の日記。
朝、起きたら
昨日の雪がなかったかのようにすっかり溶けていて
予定どおり無事に浜松へ出発!!
今回の目的は、茶房ギャラリーすいかさん。
すいかさんでうつわを置いていただいている
やきもの友達の平野美帆さん、ミヤチヤスヨさんと一緒に!

順調に出発したかに思えたけど、
蒲郡あたりで渋滞。
反対車線が事故で通行止め、その影響!?
でも、渋滞のノロノロ運転のおかげで
ピチョンくん号に遭遇!!
めちゃかわいい♪と、女子3人で大盛り上がり!
もうすでに、女子会の様相を呈し
おしゃべりには花が咲きまくりです。

そして、すいかさんへ到着!
ああ、なんてかわいいお店なんでしょう♪

お店に入るとKさんのヒマワリのような笑顔が出迎えてくれました。
雑貨も猫好きなKさんらしいにゃんこがお出迎え。

おなかすいた~と!
ランチ目指してきたので
さっそくパスタをいただきました。
ナスのパスタを注文したんですが
春のお野菜ももりっと盛られて
麺がみえないくらいでびっくり!
とっても、おいしくってここでもおしゃべりしつつペロリ♪

店内には、Kさんのセレクトされた雑貨と
私たちのうつわとがセンスよく並んでいました。
平野美帆さんのやさしいうつわ。

ミヤチヤスヨさんの定番、大人気のマラカスぼうやも!

私の動物シリーズも並んでますよ~☆

カフェでは、作家のうつわを惜しげもなく使ってらっしゃいます。
本当に、Kさんのうつわ好きなのが伝わってきますし
Kさんが選ばれた作家さんのうつわですから
作家さんについても丁寧に教えてくださいます。

女子はやっぱりカフェ大好き♪

窓の外のディスプレーも素敵です。
しかし、数ある雑貨の中で私たちが食いついたのは
なかなか渋い和紙の紙もの。
鳥取は因州和紙のぽち袋、便箋がかっこいいのです!
目立たないところに置いてありましたが
紙もの好きにはたまりませんでしたよ。
みなさんもすいかさんに行かれた時にはぜひ、
因州和紙に注目してみてください。
こういう楚々とした和のものを
おしゃれにセンスよく
さりげなく使いこなせる女性になりたいものです。

すいかさんをあとにして友人の展示会へ。
と、その前に色彩堂という和もの屋さんへ寄り道。
ベタな和もの屋さんかと思いきや、ここがやばかった!
ベタなものの中にきゅんと乙女心をくすぐられるものが
あるわあるわで盛り上がり。
やばい!時間がっ!!
で、レジに向かい、お茶券を差し出されるも
泣く泣く断り、次の目的地へ。

銅でオブジェを制作している盛林咲子さんの個展が
まるまるわさんで。
さっこさんの詩情あふれる作品たちが
モダンでシンプルな空間にとても合っていました。
17日までされているようです。

せっかくだし!とおしゃれカフェもチェック☆
しかし、日もとっぷり暮れていて雑貨だけ見て
そろそろ帰ろうか~。。。

高速のる前に見つけたインドカレー屋さんで
晩ごはん。
私のはベジタブルセット。
巨大ナンとカレーがおいしくって!!
でも、ナンはプレーンもいいけど
ミヤッチが頼んだチーズナンがモチモチとろ~りでめちゃうまでした☆
1月にオープンしたばかりのお店のようでした。
浜松の方もまだ知らないお店なのかも!?
お店のネパール人の女の方と
ネパールに行ったことのある美帆ちゃんがお話しして、
おいし~いだけでなくなんだか温かい気持ちになれるいいお店でした。
おすすめです☆インドレストランSHANTIといいます。
そして、旅はこれだけでは終わらない。。。
カレーを注文してから気づいた。
母からなにやら心配メールが!?
どうした~?と電話したら
浜松西から通行止めらしいけど大丈夫?とのこと。
どうやら、高速道路が事故で通行止めらしいとの情報をキャッチ。
i-phone先生で調べると浜松西~豊川間通行止めで。
下道で帰るか~、となり
浜松から常滑まで4時間かかり
帰りの車中でもまあまあ女子会ノリで。
次の日、早番なので寝させてもらおうかと思ったけど
やっぱりおしゃべりの花は枯れないのでした、、、
家に着いたの、0時過ぎてましたよ。。。
ああ、でも。
まるっと1日、
遠足のようで
とっても楽しかった~♪
朝、起きたら
昨日の雪がなかったかのようにすっかり溶けていて
予定どおり無事に浜松へ出発!!
今回の目的は、茶房ギャラリーすいかさん。
すいかさんでうつわを置いていただいている
やきもの友達の平野美帆さん、ミヤチヤスヨさんと一緒に!

順調に出発したかに思えたけど、
蒲郡あたりで渋滞。
反対車線が事故で通行止め、その影響!?
でも、渋滞のノロノロ運転のおかげで
ピチョンくん号に遭遇!!
めちゃかわいい♪と、女子3人で大盛り上がり!
もうすでに、女子会の様相を呈し
おしゃべりには花が咲きまくりです。

そして、すいかさんへ到着!
ああ、なんてかわいいお店なんでしょう♪

お店に入るとKさんのヒマワリのような笑顔が出迎えてくれました。
雑貨も猫好きなKさんらしいにゃんこがお出迎え。

おなかすいた~と!
ランチ目指してきたので
さっそくパスタをいただきました。
ナスのパスタを注文したんですが
春のお野菜ももりっと盛られて
麺がみえないくらいでびっくり!
とっても、おいしくってここでもおしゃべりしつつペロリ♪

店内には、Kさんのセレクトされた雑貨と
私たちのうつわとがセンスよく並んでいました。
平野美帆さんのやさしいうつわ。

ミヤチヤスヨさんの定番、大人気のマラカスぼうやも!

私の動物シリーズも並んでますよ~☆

カフェでは、作家のうつわを惜しげもなく使ってらっしゃいます。
本当に、Kさんのうつわ好きなのが伝わってきますし
Kさんが選ばれた作家さんのうつわですから
作家さんについても丁寧に教えてくださいます。

女子はやっぱりカフェ大好き♪

窓の外のディスプレーも素敵です。
しかし、数ある雑貨の中で私たちが食いついたのは
なかなか渋い和紙の紙もの。
鳥取は因州和紙のぽち袋、便箋がかっこいいのです!
目立たないところに置いてありましたが
紙もの好きにはたまりませんでしたよ。
みなさんもすいかさんに行かれた時にはぜひ、
因州和紙に注目してみてください。
こういう楚々とした和のものを
おしゃれにセンスよく
さりげなく使いこなせる女性になりたいものです。

すいかさんをあとにして友人の展示会へ。
と、その前に色彩堂という和もの屋さんへ寄り道。
ベタな和もの屋さんかと思いきや、ここがやばかった!
ベタなものの中にきゅんと乙女心をくすぐられるものが
あるわあるわで盛り上がり。
やばい!時間がっ!!
で、レジに向かい、お茶券を差し出されるも
泣く泣く断り、次の目的地へ。

銅でオブジェを制作している盛林咲子さんの個展が
まるまるわさんで。
さっこさんの詩情あふれる作品たちが
モダンでシンプルな空間にとても合っていました。
17日までされているようです。

せっかくだし!とおしゃれカフェもチェック☆
しかし、日もとっぷり暮れていて雑貨だけ見て
そろそろ帰ろうか~。。。

高速のる前に見つけたインドカレー屋さんで
晩ごはん。
私のはベジタブルセット。
巨大ナンとカレーがおいしくって!!
でも、ナンはプレーンもいいけど
ミヤッチが頼んだチーズナンがモチモチとろ~りでめちゃうまでした☆
1月にオープンしたばかりのお店のようでした。
浜松の方もまだ知らないお店なのかも!?
お店のネパール人の女の方と
ネパールに行ったことのある美帆ちゃんがお話しして、
おいし~いだけでなくなんだか温かい気持ちになれるいいお店でした。
おすすめです☆インドレストランSHANTIといいます。
そして、旅はこれだけでは終わらない。。。
カレーを注文してから気づいた。
母からなにやら心配メールが!?
どうした~?と電話したら
浜松西から通行止めらしいけど大丈夫?とのこと。
どうやら、高速道路が事故で通行止めらしいとの情報をキャッチ。
i-phone先生で調べると浜松西~豊川間通行止めで。
下道で帰るか~、となり
浜松から常滑まで4時間かかり
帰りの車中でもまあまあ女子会ノリで。
次の日、早番なので寝させてもらおうかと思ったけど
やっぱりおしゃべりの花は枯れないのでした、、、
家に着いたの、0時過ぎてましたよ。。。
ああ、でも。
まるっと1日、
遠足のようで
とっても楽しかった~♪
| top |