fc2ブログ
うんうん、とうなずいた記事 
前に働いていた職場でしょっちゅう感じていたこと。
それは、上司がやる気を出させようとしてか
でっかい目標を声高らかにかかげればかかげれるほど
私のやる気は反比例するかのようにしぼんでいってたってこと。

いや、そんなに鼻息荒げなくても
コツコツやるべきことはやるし。。
それ以上はムリ。。。

てか、体育会系ノリって苦手だし、、、

て。
思っていたのが、男女の差であると
今日読んでた記事に書いてあって
妙にナットク~!!

これは、ぜひ女子社員に鼻息ぶっかけて
ヤル気を失わせている男性陣に読んでいただきたいなあ~。

今日読んだ記事


もうひとつ、
心に響いたひとこと。

『やりはじめないと、ヤル気は出ません。』

逆に言うと、やり出すとどんどんヤル気って
出てくるって事ですもんね!
個展前とか、まさにコレ!!
だから、早くやりはじめないといけないんですね~。。

この言葉は、ほぼ日での池谷裕二さんと糸井重里さんの対談より。
気になる人は読んでみてください。

今日のダーリンでの"数を打ってくって事が軽さを生み出す"
なんて言葉もココロにずしっときました。


ほぼ日は、毎日読んでるわけではないけど
たまに思い出してページを開くと
なるほどな~って言葉に出会うので
面白くってすきですね。
なるほどな~と引っかかる言葉によって
今の自分の状態に気づく、というかね。

http://www.1101.com/home.html

案外、ほぼ日知らない人もいて
知らないのはもったいないから
みんな、ブックマークしましょう!
 
まきまき #-
 
ほぼ日手帳、今日やる仕事書き留めたり、スケジュール書いたり、
あと、日記とその日作ったメニューを書いたら1ページ余裕で消費!!
でも毎日続かないのでもったいない・・・
毎月のはじめは「今月こそ!」って頑張るけど
1週間もすれば書いてなかったり(笑)
でもなんか持ってると安心する(*^_^*)
miho #-
まきまきへ 
そうなんだよね~。
自分で立てた目標をコツコツやるのはいいんだけど、
でっかく掲げられた途端、折れちゃう。。
今はひとりで仕事してるから、ひとりでヤル気を
維持するのも難しいんだけど。。。
最近は身近ながんばってる人を見て私もがんばろう!って
思います。
ほぼ日、面白いよね~!
手帳は1日1ページも使いこなせないと思ったんだけど
まきまきは、使いこなせてる?
まきまき #-
 
ほんとだね!でっかい目標、持つのは大切だとは
思うけどそれで鼻息荒げて背中押されても・・・
わたしもミホちゃんに賛成だわ。
でも今ってそういう体育会系についていける男子も少ないような気がします。
うちの会社の社員の男の子たちもやんわりと
「きみはやれば出来るから、あとはまかせたぜ!!」みたいなソフトないい方だとヤル気だしてくれる。
でも前者のやり方だとなんか着いていけてないかんじ。
わたしもほぼ日、たま~にのぞいてるよ。
じつは、ほぼ日手帳も愛用してる(笑)
糸井さんのなんか独特の発想とか考え方とか、
すきなんだなぁ。

秘密にする