2008/12/01(Mon) 20:
15:16
なんてタイトルの本が出ていて
さんぽしながら寄り道できる
かわいい雑貨屋さんやカフェが紹介されています。
その本に常滑も紹介されているけど
常滑は毎日がさんぽ日和です。
お散歩すると毎日のように絵になる
路地裏の猫さんたちを見かけるのに
カメラを持って歩くととんと見かけなくなる。
でも道ばたにたくさん絵になるものがあるんですよ。

この時期になるとジーパンの裾やらカバンの端っこやらに
くっついてくる人。
よく見ると面白い形してる。

ハート形の影がかわいい葉っぱ。

夕日に煙突の影が美しい。
空気が冷たくなってくると夕日や星空がきれいで
空を見上げて歩くことが多くなります。
寒い寒いって縮こまっていてはもったいないね。

仕事の時の必需品。
灯油が高くて節約したくてもあまりの寒さに
ついつい頼ってしまいます。
でも熱資源は有効活用。
ろくろをひく時のバケツの水に足すお湯とお茶用のお湯を沸かします。
おいもを焼いたりおでんをあっためたりするのもいいね。
ストーブって気持ちもあったかくなります。
さんぽ日和
さんぽしながら寄り道できる
かわいい雑貨屋さんやカフェが紹介されています。
その本に常滑も紹介されているけど
常滑は毎日がさんぽ日和です。
お散歩すると毎日のように絵になる
路地裏の猫さんたちを見かけるのに
カメラを持って歩くととんと見かけなくなる。
でも道ばたにたくさん絵になるものがあるんですよ。

この時期になるとジーパンの裾やらカバンの端っこやらに
くっついてくる人。
よく見ると面白い形してる。

ハート形の影がかわいい葉っぱ。

夕日に煙突の影が美しい。
空気が冷たくなってくると夕日や星空がきれいで
空を見上げて歩くことが多くなります。
寒い寒いって縮こまっていてはもったいないね。

仕事の時の必需品。
灯油が高くて節約したくてもあまりの寒さに
ついつい頼ってしまいます。
でも熱資源は有効活用。
ろくろをひく時のバケツの水に足すお湯とお茶用のお湯を沸かします。
おいもを焼いたりおでんをあっためたりするのもいいね。
ストーブって気持ちもあったかくなります。
さんぽ日和
トラックバックURL
http://atelierdaisy.blog7.fc2.com/tb.php/40-fad78645
| top |
ひなぎく通信
日々のこと、ものづくりのこと
プロフィール
Author:atelier daisy
atelier daisyは
伊藤みほの工房です。
daisyの花言葉。
平和、希望、乙女の無邪気。
日々の暮らしの中で
あたたかい気持ちになれる
ものづくりができたらな、
と思ってます。
カレンダー
カテゴリ
リンク
置いていただいてるお店と友人のサイトです。
カウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
- 2020年01月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年09月 (1)
- 2019年08月 (1)
- 2019年03月 (1)
- 2019年01月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年08月 (1)
- 2018年06月 (3)
- 2017年09月 (1)
- 2017年08月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年05月 (1)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (3)
- 2015年09月 (3)
- 2015年08月 (9)
- 2015年07月 (3)
- 2015年06月 (7)
- 2015年05月 (7)
- 2015年04月 (5)
- 2015年03月 (12)
- 2015年02月 (3)
- 2015年01月 (9)
- 2014年12月 (10)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (6)
- 2014年09月 (3)
- 2014年08月 (10)
- 2014年07月 (5)
- 2014年06月 (8)
- 2014年05月 (7)
- 2014年04月 (3)
- 2014年03月 (12)
- 2014年02月 (10)
- 2014年01月 (10)
- 2013年12月 (12)
- 2013年11月 (11)
- 2013年10月 (10)
- 2013年08月 (4)
- 2013年07月 (11)
- 2013年06月 (9)
- 2013年05月 (16)
- 2013年04月 (6)
- 2013年03月 (12)
- 2013年02月 (14)
- 2013年01月 (14)
- 2012年12月 (13)
- 2012年11月 (11)
- 2012年10月 (9)
- 2012年09月 (13)
- 2012年08月 (7)
- 2012年07月 (10)
- 2012年06月 (8)
- 2012年05月 (14)
- 2012年04月 (12)
- 2012年03月 (15)
- 2012年02月 (17)
- 2012年01月 (22)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (19)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (13)
- 2011年08月 (20)
- 2011年07月 (11)
- 2011年06月 (11)
- 2011年05月 (14)
- 2011年04月 (24)
- 2011年03月 (26)
- 2011年02月 (19)
- 2011年01月 (18)
- 2010年12月 (15)
- 2010年11月 (14)
- 2010年10月 (16)
- 2010年09月 (13)
- 2010年08月 (11)
- 2010年07月 (18)
- 2010年06月 (16)
- 2010年05月 (26)
- 2010年04月 (27)
- 2010年03月 (23)
- 2010年02月 (24)
- 2010年01月 (28)
- 2009年12月 (20)
- 2009年11月 (18)
- 2009年10月 (17)
- 2009年09月 (17)
- 2009年08月 (15)
- 2009年07月 (24)
- 2009年06月 (29)
- 2009年05月 (18)
- 2009年04月 (13)
- 2009年03月 (19)
- 2009年02月 (17)
- 2009年01月 (13)
- 2008年12月 (12)
- 2008年11月 (7)
- 2008年10月 (12)
- 2008年09月 (11)
- 2008年08月 (8)
ブログランキング
応援クリックお願いします!
お便りBOX
お問い合わせ、メッセージなどはこちらからお寄せください。
RSSリンクの表示
Translation
Present's by サンエタ
お気に入り