2010/04/15(Thu) 20:
50:34
先日のBlogで書いた、グループ展のDMがあがってきました。
ぱつん、と予期せぬ終了をしたため
必死につくりなおした、あれです。
デザインのプロではないし、画面やプリントアウトした色では
実際の色が分からないので、いつも仕上がって届くまで
不備はなかったかとドキドキです。
でも、個展のDMとかはイメージづくりをしたくて
なるべく自分でつくるようにしています。
今回のDMもギャラリーさん側から
そちらで用意してください、ということだったので
がんばってつくってみました。
メンバーの個性が強く、悩みましたが
テーマに沿った感じでシンプルにまとめてみました。
この、1点1点切り抜きして全部そろったところで
終了~・・・してしまったんですよね~(涙
届いた荷物を開け、中を確認して
ほっとしました~。。。

『風薫る五月の庭』展
5月14日(金)~24日(月)
常滑で活躍する若手陶芸家たちの瑞々しい感性が
”風薫る五月の庭”をテーマに繰り広げられます。
爽やかな風を感じにぜひお越しください。
<参加メンバー>
伊藤 みほ 濱比嘉 詩子
栢野 紀文 白 年守
辻本 路 松橋 かおり
ギャラリーcera
常滑市鯉江本町5-168-2
常滑市観光プラザ内(常滑駅構内)
phone 0569-34-8888
open 9:00~17:30
会期中無休
早速、ギャラリーceraにDMを届けに伺ったら
雄志さんが搬入してました。
明日から、伊藤雄志さんの個展のようです。
立派な壺が見えたので会期中に見に行こうっと!
伊藤雄志陶展
4月16日(金)~26日(月)です。
ぱつん、と予期せぬ終了をしたため
必死につくりなおした、あれです。
デザインのプロではないし、画面やプリントアウトした色では
実際の色が分からないので、いつも仕上がって届くまで
不備はなかったかとドキドキです。
でも、個展のDMとかはイメージづくりをしたくて
なるべく自分でつくるようにしています。
今回のDMもギャラリーさん側から
そちらで用意してください、ということだったので
がんばってつくってみました。
メンバーの個性が強く、悩みましたが
テーマに沿った感じでシンプルにまとめてみました。
この、1点1点切り抜きして全部そろったところで
終了~・・・してしまったんですよね~(涙
届いた荷物を開け、中を確認して
ほっとしました~。。。

『風薫る五月の庭』展
5月14日(金)~24日(月)
常滑で活躍する若手陶芸家たちの瑞々しい感性が
”風薫る五月の庭”をテーマに繰り広げられます。
爽やかな風を感じにぜひお越しください。
<参加メンバー>
伊藤 みほ 濱比嘉 詩子
栢野 紀文 白 年守
辻本 路 松橋 かおり
ギャラリーcera
常滑市鯉江本町5-168-2
常滑市観光プラザ内(常滑駅構内)
phone 0569-34-8888
open 9:00~17:30
会期中無休
早速、ギャラリーceraにDMを届けに伺ったら
雄志さんが搬入してました。
明日から、伊藤雄志さんの個展のようです。
立派な壺が見えたので会期中に見に行こうっと!
伊藤雄志陶展
4月16日(金)~26日(月)です。
トラックバックURL
http://atelierdaisy.blog7.fc2.com/tb.php/373-0594562c
| top |
すごいことになってしまい、
予定をこなすのに必死です~!!