fc2ブログ
多治見へおでかけ 
今日はお天気もよく、多治見へ行ってきました。



06251

アジアンリゾートカフェSANBUさんでマクロビランチ。
もりもり野菜のサラダをいただいて玄米、豆乳のスープ、
自家製のお豆腐、トマト、クスクスとお野菜盛りだくさんです。



06252

マクロビランチですからメインもお肉じゃないんですよ!
畑のお肉のカツレツ、タルタルソースも卵は使われていないんだそう!
でもお肉に負けないおいしさです♪
おなかもいっぱいで体もきれいになった気になります。



06253

山の中の素敵なギャラリー、百草さんへ。
ここは言わずと知れた陶芸家、安藤政信さんのギャラリーです。



062511

鳴海から民家を移築されているようなんですが、
もう佇まいからして安藤さんの洗練された器のような
とても洗練された素敵な空間です。



06254

企画展は『それぞれの茶箱展?』をされていて
野点のセットでしょうか、かわいらしくも
静謐な茶箱とお茶のセットが展示されていました。



062510

お次は百草をあとにして岐阜県現代陶芸美術館へ。
こちらは山の斜面を利用した素敵な建物でした!
3階建ての建物は大きな窓からの表情が階ごとに違っていて
なんだか、不思議な建物でした。
どうなってんの?
1階から外に出ると水が流れ落ちている水場もあって
のんびり釣をしている人が・・・!!(オブジェ!?
本日の案内人は多治見在住のキャンドルアーティストのSINTAROくん。
多治見在住だというのにここの美術館ははじめてだと言って
彼も建物探索にびっくりしてました!
地元だとなかなか行かないところってありますからね~・・・
常滑のどこに行ったことないかは内緒ですけど!!



06255

建物の上にも階段が!?
2階から外に出ると屋上へつづいていて陶芸教室をされている
建物が・・・
その奥にもずずいっと階段がつづいていてその先にはなにが!?
とほとんど山道みたいな階段を登っていくとモダンな展望台が
出現しました!!


06256

展望台からの眺めは絶景!!
多治見周辺の山々をぐるりと見渡せます。



06257

そろそろ小腹もすいてきました(あんなにもりもり食べたのに!
こちらは乙女心わしづかみのカフェ&雑貨のお店、hinataboccoさん。



06258

ロイヤルミルクティーをいただきましたが
氷も紅茶でできた氷でその心遣いがほんと、素敵です。


06259

本日のケーキはバナナのチーズケーキでした。
陶板がキャンバスのような食べ崩すのがもったいない
素敵な盛りつけです!!
しかも食べてもおいしい♪
ここは内装、ディスプレイ、トイレの手洗いから
置いてある雑貨にいたるまでいちいちキュンとくるお店でした。
女子なら絶対好きなはず!!
多治見へお出かけしたらここは外せませんね~!


多治見も陶器の町ですが常滑と違うのは
ぐるりと四方を山に囲まれていることでしょうか、
なんとなく海の気質と山の気質の違いもあるような気がします。

梅雨はどこへ行ったのやらってくらいいいお天気で
山の緑ももりもりと美しくて気持ちの良い日でした!
うたちゃんおすすめの幸兵衛窯も行きたかったのですが
タイムオーバーでした・・・



062512

そんなうたちゃんは巨大なトラを制作中。
ひとりでは抱えきれない大きさなんですよ~!!
こないだの龍と並べればタイガー&ドラゴンです。

 

秘密にする

 
トラックバックURL
http://atelierdaisy.blog7.fc2.com/tb.php/164-45d6b253