2015/10/04(Sun) 21:
54:34
10月3日、京都。
午前中に脳みそ沸騰させるくらいの用事を済ませ。。

午後からは河井寛次郎記念館。
秋晴れの観光客だらけの京都の中でも
ここは静かで心地よい。

そして河井寛次郎の言葉にハッとする。
仕事の一番すきなのは
くるしむ事がすきなのだ
苦しむ事は仕事にまかせ
さあさ吾等はたのしみましょう
もう何年も前に訪れたきりで
久しぶりに来てみたら
やっぱり良かった。
おおらかな空気が流れていて
襟を正してくれる
私にとってのパワースポット☆

細見美術館では
『琳派四百年記念祭 琳派展17 MIHO MUSEUM所蔵
琳派のやきもの 乾山』展
絵つけが素敵だった。。
こういうものに触れると
やっぱりつくりたいもの
ちゃんとモクモク浮かんでくる。
それを忘れずにかたちにしないとね。
今はなかなか時間がないけど
ちゃんとかたちにできるよう
どうするべきか考えなくちゃ。

メメントモリにてガトーショコラでホッと一息♡

ちょっとハプニングもあり
日帰りにて帰るなり~~。。
夜の新幹線はいつもおにぎり弁当。
午前中に脳みそ沸騰させるくらいの用事を済ませ。。

午後からは河井寛次郎記念館。
秋晴れの観光客だらけの京都の中でも
ここは静かで心地よい。

そして河井寛次郎の言葉にハッとする。
仕事の一番すきなのは
くるしむ事がすきなのだ
苦しむ事は仕事にまかせ
さあさ吾等はたのしみましょう
もう何年も前に訪れたきりで
久しぶりに来てみたら
やっぱり良かった。
おおらかな空気が流れていて
襟を正してくれる
私にとってのパワースポット☆

細見美術館では
『琳派四百年記念祭 琳派展17 MIHO MUSEUM所蔵
琳派のやきもの 乾山』展
絵つけが素敵だった。。
こういうものに触れると
やっぱりつくりたいもの
ちゃんとモクモク浮かんでくる。
それを忘れずにかたちにしないとね。
今はなかなか時間がないけど
ちゃんとかたちにできるよう
どうするべきか考えなくちゃ。

メメントモリにてガトーショコラでホッと一息♡

ちょっとハプニングもあり
日帰りにて帰るなり~~。。
夜の新幹線はいつもおにぎり弁当。
| top |
ひなぎく通信
日々のこと、ものづくりのこと
プロフィール
Author:atelier daisy
atelier daisyは
伊藤みほの工房です。
daisyの花言葉。
平和、希望、乙女の無邪気。
日々の暮らしの中で
あたたかい気持ちになれる
ものづくりができたらな、
と思ってます。
カレンダー
カテゴリ
リンク
置いていただいてるお店と友人のサイトです。
カウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
- 2020年01月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年09月 (1)
- 2019年08月 (1)
- 2019年03月 (1)
- 2019年01月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年08月 (1)
- 2018年06月 (3)
- 2017年09月 (1)
- 2017年08月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年05月 (1)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (3)
- 2015年09月 (3)
- 2015年08月 (9)
- 2015年07月 (3)
- 2015年06月 (7)
- 2015年05月 (7)
- 2015年04月 (5)
- 2015年03月 (12)
- 2015年02月 (3)
- 2015年01月 (9)
- 2014年12月 (10)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (6)
- 2014年09月 (3)
- 2014年08月 (10)
- 2014年07月 (5)
- 2014年06月 (8)
- 2014年05月 (7)
- 2014年04月 (3)
- 2014年03月 (12)
- 2014年02月 (10)
- 2014年01月 (10)
- 2013年12月 (12)
- 2013年11月 (11)
- 2013年10月 (10)
- 2013年08月 (4)
- 2013年07月 (11)
- 2013年06月 (9)
- 2013年05月 (16)
- 2013年04月 (6)
- 2013年03月 (12)
- 2013年02月 (14)
- 2013年01月 (14)
- 2012年12月 (13)
- 2012年11月 (11)
- 2012年10月 (9)
- 2012年09月 (13)
- 2012年08月 (7)
- 2012年07月 (10)
- 2012年06月 (8)
- 2012年05月 (14)
- 2012年04月 (12)
- 2012年03月 (15)
- 2012年02月 (17)
- 2012年01月 (22)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (19)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (13)
- 2011年08月 (20)
- 2011年07月 (11)
- 2011年06月 (11)
- 2011年05月 (14)
- 2011年04月 (24)
- 2011年03月 (26)
- 2011年02月 (19)
- 2011年01月 (18)
- 2010年12月 (15)
- 2010年11月 (14)
- 2010年10月 (16)
- 2010年09月 (13)
- 2010年08月 (11)
- 2010年07月 (18)
- 2010年06月 (16)
- 2010年05月 (26)
- 2010年04月 (27)
- 2010年03月 (23)
- 2010年02月 (24)
- 2010年01月 (28)
- 2009年12月 (20)
- 2009年11月 (18)
- 2009年10月 (17)
- 2009年09月 (17)
- 2009年08月 (15)
- 2009年07月 (24)
- 2009年06月 (29)
- 2009年05月 (18)
- 2009年04月 (13)
- 2009年03月 (19)
- 2009年02月 (17)
- 2009年01月 (13)
- 2008年12月 (12)
- 2008年11月 (7)
- 2008年10月 (12)
- 2008年09月 (11)
- 2008年08月 (8)
ブログランキング
応援クリックお願いします!
お便りBOX
お問い合わせ、メッセージなどはこちらからお寄せください。
RSSリンクの表示
Translation
Present's by サンエタ
お気に入り