fc2ブログ
割り型に初挑戦 
手起こし用の割り型をはじめてつくった。
ということで、成形もはじめて。どきどき。

03251

しずく型の吊るす花器にします。


03252

型を合わせたところに南部せんべいみたいなバリができる。
なんだかおいしそう。
でも、これは削ってきれいにならします。

型は色々作りたいと思っていたのですが
初めてのことっていつやろうか、どうやってやろうかと考えてしまって
なかなか実行に移すまでに時間がかかります。
でも一度経験してしまえば次からはスムーズですよね。
失敗は成功の母って言うけど何事も経験を積んで学んでいくんだなぁ~。



03253

成形し終わった吊るす花器は写真2段目のタオルの上に
ころころと転がってるやつ。
上の段はこのあとひいたカップたち。

ろくろをひいたあとは変に力んでしまっているのか腰が痛むので
ヨガで体をのばしバランスを整えます。
 
みほ #-
No title 
YU-さんへ
わたしも初めてだったのでとても時間がかかりました。
大まかな形を型で取って細かい細工や修正は手で行ないます。
型をつかってもまだまだ量産というわけにはいきません・・・
樹脂もおもしろそうですね。
YU-さん #mQop/nM.
わあ凄いんだね 
すごい手順をふんで作品が出来るんですね。
一度見学をしてみたくなりますね。
ボクは樹脂成形に挑戦しているんですが
失敗ばかり・・機会があれば雌型取りを教えてください。


秘密にする

 
トラックバックURL
http://atelierdaisy.blog7.fc2.com/tb.php/105-761a9d11