fc2ブログ
へルタースケルター 


学生の頃、岡崎京子の漫画が好きで、
FEEL YOUNGで連載してたの読んでました。

へルタースケルター、内容もかなり衝撃的だったけど、
この連載の終わったあと
確か1話だけ読んだ記憶があるけど
「森」の連載がはじまってすぐに
岡崎京子さんは事故に遭われて
それ以降、執筆されていない。
当時、FEEL YOUNGの編集後記に
岡崎さんの容態が書かれていたのを
毎号立ち読みしてたのを思い出した。。。
そんな最後の作品ってかんじで
よけいに伝説の作品っぽい印象が強い。





で。

映画化されたと聞いて気になってみてきました。

エリカさま、がんばったね〜!!ってかんじ。
(それ以上でもそれ以下でもなく?)

ちょっと音と色の洪水に観ていて疲れちゃったかな。

岡崎京子の作品って内容が過激でも
詩的な静の印象が残るけど
実写化ってなると動きが出てしまうものなのかな〜。。。

蜷川実花ワールド全開!なんだけど
蜷川実花は原作をああ解釈したってことなのかな?
それとも自分の作品にしたってこと?

原作ファンとしては
あのシーンがこうなるのか!って面白さもあったけど
観終わった後味は納得いかない部分もあり。。。
岡崎漫画独特のこころの声の描写がまったく反映されてなくて
あれがあるからこそ、読んでる側のこころもえぐられてくるのに
映画は薄っぺらなかんじで、
りりこの心の中に巣くう闇が描ききれてないがために
りりこがなんであんなにやりまくってるのかわけわかんなくて
ただただ見ていて苦痛だった。。。

原作を知らない人が映画の話題性だけでこの作品を見ると
どう思うのかなーー。
話題性だけでつくった作品にしか見えないんじゃないのかな。
という、、、観終わったあと心に残る余韻がなくて残念。


原作のりりこは好きだけど
映画のりりこは好きじゃない。
でも、りりこを一生懸命演じようとしてるエリカさまは好きかな。

あと、きらびやかなファッション業界に興味がある人なら
目線を変えて楽しめそうだけどね。