fc2ブログ
今年を振り返る。 
そろそろ、来年のお誘いをいただき
予定が埋まりつつあります。

今年をちゃんと振り返って、このドタバタスパイラルから抜け出すべく
来年こそは計画的にゆとり~な制作ライフを送りたいものです。。。

。。。と、思っていたら!
去年もまったく同じことをのたまっていた!!

2010年のブログより→『今年を振り返る

らいねんこそわ、せいちょうしたいものでしゅ(泣)



* * * * * * * * * * * * * * *

さてさて。
気を取り直して。

今年を振り返ってみよーー!!!




1月1日(土)~30日(日) mocomocoどうぶつ展 
              @n.r.e.-plan(大須)

2月9日(水)~27日(日) こどものうつわ展 
              @ギャラリー元浜(岐阜市)

2月15日(火)~28日(月)『冬のおくりもの』
              @flaner(仙台市)

2月17日(木)~23日(水)『お茶のしたく』
              @soeur(新居浜市)
仙台と新居浜と

3月3日(木)~14日(月) ラブラブなうつわたち 
              @pousse(犬山市)

4月9日(土)、10日(日) ARTS&CRAFT静岡手創り市 
              @護国神社(静岡市)

4月16日(土)~5月10日(日) minifa fair 
              @LABLIFE(本山)

4月24日(日) 第9回コトコト市 
              @法多山(袋井市)

4月29日(金)~5月29日(日)『マッチ箱店 vol.7』
              @n.r.e.-plan(大須)

4月29日(金)~5月30日(月)『はこ・箱・ハコ展 2 』
              @Gargas(松本市)
箱の展示会、ふたつ

5月3日(火)~29日(日) ティータイムにキャンドルを 
              @candleshop kinari(大須)

5月12日(木)~27日(金) 天然素材のここち良さ 
              @space-e(四日市市)

6月4日(土)、5日(日) くらふてぃあ杜の市 
              @駒ヶ根

6月24日(金)~7月4日(月) 器と街 
              @ギャラリーcera(常滑市)

7月29(金)~31(日) 手と間 
              @常滑市

8月20日(土)、21日(日) 常滑焼きまつり 
              @常滑市

9月10日(土)、11日(日) せともの祭り 
              @瀬戸市

10月30日(日) 第10回コトコト市 
              @法多山(袋井市)

11月3日(木)~7日(月) 秋の益子陶器市 
              @益子町(栃木県)

11月5日(土)~27日(日) きのこの森 
              @n.r.e.-plan(大須)

12月4日(日) 犬山環境フェア&手しごと市 
              @犬山城前広場


と、振り返ってみましたが。
イベントやら展示会やら、大なり小なりてんこもりに
2011年も息つく間もなく走り抜けてきたんですね~。

今年前半が特に。。。すごい混みよう。。。

これを全部こなしてたんですかい、あたし?

そりゃ、4月にぎっくり腰、5月にインフルエンザにもなるわな・・・
と、予定管理、体調管理がなっていなかったと反省。。。

しかも、駐禁取られたり免許証紛失したりも上半期の出来事。
仕事に集中してるかのようにみえて、てんぱりすぎて
集中力散漫になっちゃった結果のうわのそらっぷりが伺えます(>_<)

不調だったことやイヤなことって、おいしいもの食べて
すぐに忘れて前しか見てなかったりするんですが
ちゃんと、自分の不調だった時の様子を思い出して
原因究明しつつ反省して次に繋げていかないと
同じことをぐるぐる繰り返すだけですよね。

来年こそは、しっかり体力つけて
予定を詰め込みすぎず、臨機応変に対応していけるように
心のゆとりと時間のゆとりを確保していきたいです!(切実)

そのためには、なるべくイベントや展示会は月イチペースで
働く日、休む日のメリハリをつけて
日々の営み、ものつくりの日々を楽しみたいですね。


さてさて、来年はと言うと。。。

1月、ちいさなグループ展。
2月も企画展。
G.Wは春の益子。
6、8、9月もお声をかけていただいています。

陶器市やクラフト市といったイベントは
お客さまと直接お会いでき、いつも元気を沢山いただくので
来年もいろいろ出店したいしなあ。。。と。

年が明けると1月にいくつかのクラフト市の申し込みがあるので
カレンダーとにらめっこ。。。
申し込んだところで、審査のあるところばかりなので
通ったら~とか、落ちたら~とか、いろいろ考えてしまう。。。

でも、やっぱり結局のところは来年も駆け抜けていく気がします。

あとは、感謝の気持ちを忘れずに精一杯過ごすだけですね!

みなさま、良い年を迎えましょうね~☆☆☆