2011/06/30(Thu) 23:
21:46
映画、『ミツバチの羽音と地球の回転』。
持続可能で安心な未来のためのエネルギーとは?
豊かな自然と共存しながら生活している瀬戸内海の祝島の人々が
26年間原発建設をめぐり、戦っている姿と
脱原発を宣言し、持続可能な社会づくりを目指すスウェーデン。
双方の姿が丁寧に取材されているドキュメンタリー映画です。

映画のことは知っていたけど、なかなか観る機会がありませんでした。
そしたら、7月にここ知多半島でも自主上映会があるよと友人から教えてもらい
縁があって、託児スタッフとして参加することに!
当日映画が観られないスタッフのために、と今日は試写会で映画を観てきました~!
これは。
観てほしいと思いました。
観て、知って、感じて、考えてほしい。
「ミツバチの羽音と地球の回転」上映会in武豊町
【日時】 2011年 7月 8日 (金曜日)
【会場】 ゆめたろうプラザ/知多郡武豊町字大門田11
【プログラム】第1部10:00上映/第2部13:00上映/第3部19:00上映(開場は各30分前)
【参加費】大人…前売1000円、当日1200円/小中学生…前売500円、当日700円
【主催】 ピースマザー
【問合せ先】peacepeacemother●gmail.com ●を@にしてください
*お子様連れの方にうれしいお知らせ*託児所つきですよ!*詳しくは、クリック*
*ミラコド市っていう市もたちますよ~!*くわしくはコチラ*
福島の原発事故があってから、この夏は猛暑の中、節電モードです。
映画の中で紹介されたスウェーデンの人たちは、
自分たちで電力を選んで買うことができます。
日本では自然エネルギーで発電された電力を選びたくても選べません。
送電線の国有化を願う署名の呼びかけがあるので、ここにリンクをはっておきます。
ホームページを見て、自分の頭で考えてみてください。
賛同される方は、署名してみてくださいね~!
送電線の国有化を願う1000万人の署名 H.P
ちなみに署名の締め切りが7月4日なので、急いでくださいね!
わたしも知ったのが遅かった~(>_<)

いつものブログらしく。
ゆめたろうプラザで500円の定食がいただけました♪
安いっ!おいしいっ!!
ちなみに、ゆめたろうプラザ、とてもきれいな町民会館でした。。。
武豊町、いいなあ。

スタッフとの交流会ランチで枇杷をいただきました。
映画で祝島の枇杷が映ります。
ちょうど、枇杷が食べたくなったところで
これは、知多半島の枇杷ですが、
地のものですからね!
うれしくおいしくいただきました♪

午後からは、暑い中絵付けしてたら熱中症になりかけました。。。
頭クラクラしてきたので昼寝してから夜中に釉薬かけたのでした。。。
これからの夏、どう乗り切れば良いのー!???
持続可能で安心な未来のためのエネルギーとは?
豊かな自然と共存しながら生活している瀬戸内海の祝島の人々が
26年間原発建設をめぐり、戦っている姿と
脱原発を宣言し、持続可能な社会づくりを目指すスウェーデン。
双方の姿が丁寧に取材されているドキュメンタリー映画です。

映画のことは知っていたけど、なかなか観る機会がありませんでした。
そしたら、7月にここ知多半島でも自主上映会があるよと友人から教えてもらい
縁があって、託児スタッフとして参加することに!
当日映画が観られないスタッフのために、と今日は試写会で映画を観てきました~!
これは。
観てほしいと思いました。
観て、知って、感じて、考えてほしい。
「ミツバチの羽音と地球の回転」上映会in武豊町
【日時】 2011年 7月 8日 (金曜日)
【会場】 ゆめたろうプラザ/知多郡武豊町字大門田11
【プログラム】第1部10:00上映/第2部13:00上映/第3部19:00上映(開場は各30分前)
【参加費】大人…前売1000円、当日1200円/小中学生…前売500円、当日700円
【主催】 ピースマザー
【問合せ先】peacepeacemother●gmail.com ●を@にしてください
*お子様連れの方にうれしいお知らせ*託児所つきですよ!*詳しくは、クリック*
*ミラコド市っていう市もたちますよ~!*くわしくはコチラ*
福島の原発事故があってから、この夏は猛暑の中、節電モードです。
映画の中で紹介されたスウェーデンの人たちは、
自分たちで電力を選んで買うことができます。
日本では自然エネルギーで発電された電力を選びたくても選べません。
送電線の国有化を願う署名の呼びかけがあるので、ここにリンクをはっておきます。
ホームページを見て、自分の頭で考えてみてください。
賛同される方は、署名してみてくださいね~!
送電線の国有化を願う1000万人の署名 H.P
ちなみに署名の締め切りが7月4日なので、急いでくださいね!
わたしも知ったのが遅かった~(>_<)

いつものブログらしく。
ゆめたろうプラザで500円の定食がいただけました♪
安いっ!おいしいっ!!
ちなみに、ゆめたろうプラザ、とてもきれいな町民会館でした。。。
武豊町、いいなあ。

スタッフとの交流会ランチで枇杷をいただきました。
映画で祝島の枇杷が映ります。
ちょうど、枇杷が食べたくなったところで
これは、知多半島の枇杷ですが、
地のものですからね!
うれしくおいしくいただきました♪

午後からは、暑い中絵付けしてたら熱中症になりかけました。。。
頭クラクラしてきたので昼寝してから夜中に釉薬かけたのでした。。。
これからの夏、どう乗り切れば良いのー!???