fc2ブログ
市之倉ぶらり 
市之倉へ行ってきました。
市之倉は瀬戸から多治見へ抜ける山の中にあるやきものの町です。

陶の里フェスティバルin市之倉というイベントで沢山の人でした。



10041

幸兵衛窯もイベント盛り沢山。
蔵出し市やお茶会もしていました。
お茶は幸兵衛さんのお茶碗を使っているようでした。

はじめて来たのですがさすが代々つづく窯元さんだけあって
伝統ある陶芸を守り抜く意思のようなものや
ペルシャのラスター彩などの古陶の発掘や再現にかける
情熱を作品や空間から感じました。



10042

穴窯を焚いていました。
引き出し黒の実演もしているようでしたが
時間が合わなかったので薪をくべるところを
見学させていただきました。



1004

お昼には露店が色々出ていたので新そばの手打ち蕎麦をいただきました。

市之倉さかづき美術館で色々なさかづきや
ギャラリー宙で多治見の若手作家さんの作品を観たりと
久々に伝統ある陶芸の姿に触れて
背筋がしゃんとした気分になりました。