fc2ブログ
アロマの香り。 
毎年寒くなってくるとしたくなることがあります。
それはあったかいチャイをいれてアロマの香りを焚くこと。

でも今、チャイ用のアッサムティーの葉っぱがないので
あったかいミルクティーをいれる。

アロマ

そして、キャンドルを灯す。
最近お気に入りの香りは生活の木のブレンドオイル、ヒーリングヨガ。
オリエンタル系の香りです。
サンダルウッド、シダーウッド・バージニア、イランイラン、ベンゾイン、
ベルガモットのブレンドでその名の通り、ヨガをする時、瞑想するとき、
心を落ち着かせたいときに向いてるそう。

アロマの香りと言えば、今年の上半期は夙川で生活していたのだけど
夙川での一番の癒されスポットが駅前の整骨院でした。
整体やマッサージって施術するほう、されるほうの相性があると思うけど
そこの整骨院は常滑に持って帰りたいくらいぴったりだった。
で、施術が終わるとアロマオイルを手のひらに一滴落としてくれて
手を合わせた熱で香りが広がりいつも癒されていました。
そこでは、その時々の気分に合いそうな香りを3種類くらい選んでくれて
瓶を握ってみた時の相性でその日のオイルを決めるというやり方で
いつもその日の気分にぴたりと合うオイルに当たるのです。

私はイランイランのブレンドされたオイルを選ぶことが多かったです。
女性性を取り戻す香りと言われて、
ちょっとなるほどな~なんて思ったんでした。


ほかにはベルガモットやマジョラム、ラベンダーなんかが好きだな。





ではでは、
今日のお昼ごはん。

09/30

ひとりでごはん食べる時は納豆と味噌汁があればごきげんなんです。
でも昨日の晩からアゴの関節がおかしくて咀嚼が上手にできなくてブルー。