2015/10/19(Mon) 22:
13:59
10月10日からの三連休。

あたちも京都に連れてって!
と言わんばかりに、何度も乗ってきて
朝っぱらから後ろ髪ひかれつつの出発。。

今回のお宿もPolarStaさん♫
誕生日だったでしょ、と用意してくださったケーキをいただき
うーちゃんのハッピーバースデーチューユーの歌つきで
キュンキュン♡
今回、2泊させていただきましたが
宿でのおしゃべりナイトも楽しかったなぁ~♫

土日は学業。
月曜日は祝日だし、と大学時代の友人と久しぶりに
京都国立博物館の琳派展を観ようと待ち合わせたら
大行列に断念。。。

そして道向かいの三十三間堂へ~~。。
千体の千手観音さん。。
見渡せど千手観音さん。。。
キラキラと神々しい千手観音さん。。。
はぁぁ~~。。。
これは、浄化されましたね~~。。。

外へ出ると良い香りが。
誕生日の前後はいつも金木犀が満開で
それだけでなんだか嬉しくなる。

鴨川沿いに見つけた
今月新しくオープンしたという
ビーガンカフェVeg Outでランチ♫
京都駅で友人とさよならをして
午後からは最後の用事を済ませて
京都にさよならしたのだとさ。。
今回の課題が面白かったので
ちょっと色々おもしろいことしたいなぁと
アイデアむくむく。。。
かたちにするには時間がかかりそうだけど
少しずつでも近づいていけたらと。。。

あたちも京都に連れてって!
と言わんばかりに、何度も乗ってきて
朝っぱらから後ろ髪ひかれつつの出発。。

今回のお宿もPolarStaさん♫
誕生日だったでしょ、と用意してくださったケーキをいただき
うーちゃんのハッピーバースデーチューユーの歌つきで
キュンキュン♡
今回、2泊させていただきましたが
宿でのおしゃべりナイトも楽しかったなぁ~♫

土日は学業。
月曜日は祝日だし、と大学時代の友人と久しぶりに
京都国立博物館の琳派展を観ようと待ち合わせたら
大行列に断念。。。

そして道向かいの三十三間堂へ~~。。
千体の千手観音さん。。
見渡せど千手観音さん。。。
キラキラと神々しい千手観音さん。。。
はぁぁ~~。。。
これは、浄化されましたね~~。。。

外へ出ると良い香りが。
誕生日の前後はいつも金木犀が満開で
それだけでなんだか嬉しくなる。

鴨川沿いに見つけた
今月新しくオープンしたという
ビーガンカフェVeg Outでランチ♫
京都駅で友人とさよならをして
午後からは最後の用事を済ませて
京都にさよならしたのだとさ。。
今回の課題が面白かったので
ちょっと色々おもしろいことしたいなぁと
アイデアむくむく。。。
かたちにするには時間がかかりそうだけど
少しずつでも近づいていけたらと。。。
2015/10/04(Sun) 21:
54:34
10月3日、京都。
午前中に脳みそ沸騰させるくらいの用事を済ませ。。

午後からは河井寛次郎記念館。
秋晴れの観光客だらけの京都の中でも
ここは静かで心地よい。

そして河井寛次郎の言葉にハッとする。
仕事の一番すきなのは
くるしむ事がすきなのだ
苦しむ事は仕事にまかせ
さあさ吾等はたのしみましょう
もう何年も前に訪れたきりで
久しぶりに来てみたら
やっぱり良かった。
おおらかな空気が流れていて
襟を正してくれる
私にとってのパワースポット☆

細見美術館では
『琳派四百年記念祭 琳派展17 MIHO MUSEUM所蔵
琳派のやきもの 乾山』展
絵つけが素敵だった。。
こういうものに触れると
やっぱりつくりたいもの
ちゃんとモクモク浮かんでくる。
それを忘れずにかたちにしないとね。
今はなかなか時間がないけど
ちゃんとかたちにできるよう
どうするべきか考えなくちゃ。

メメントモリにてガトーショコラでホッと一息♡

ちょっとハプニングもあり
日帰りにて帰るなり~~。。
夜の新幹線はいつもおにぎり弁当。
午前中に脳みそ沸騰させるくらいの用事を済ませ。。

午後からは河井寛次郎記念館。
秋晴れの観光客だらけの京都の中でも
ここは静かで心地よい。

そして河井寛次郎の言葉にハッとする。
仕事の一番すきなのは
くるしむ事がすきなのだ
苦しむ事は仕事にまかせ
さあさ吾等はたのしみましょう
もう何年も前に訪れたきりで
久しぶりに来てみたら
やっぱり良かった。
おおらかな空気が流れていて
襟を正してくれる
私にとってのパワースポット☆

細見美術館では
『琳派四百年記念祭 琳派展17 MIHO MUSEUM所蔵
琳派のやきもの 乾山』展
絵つけが素敵だった。。
こういうものに触れると
やっぱりつくりたいもの
ちゃんとモクモク浮かんでくる。
それを忘れずにかたちにしないとね。
今はなかなか時間がないけど
ちゃんとかたちにできるよう
どうするべきか考えなくちゃ。

メメントモリにてガトーショコラでホッと一息♡

ちょっとハプニングもあり
日帰りにて帰るなり~~。。
夜の新幹線はいつもおにぎり弁当。
2015/08/12(Wed) 22:
19:23

今回のお宿は
4月にさくらまつりでもお世話になった
PolarSta 2階のゲストルーム。
こだわり抜いた空間が居心地良くて
一人で迎える朝が贅沢過ぎました☆

8月11日、植物園の蓮池に
フローラちゃん♡

お昼は食堂スーフルさん♫

若きアーティストたちの作品を見たり。

しょうぶ学園の展示を見たり。

夕方には咲楽さんと待ち合わせの約束。
京都駅ポルタのイノダコーヒーへ♫
久しぶりにお会いしたので
尽きないおしゃべり花盛り♡
途中から塊さんファミリーも合流して。
楽しい時間はあっという間でした~♪♪♪
2015/08/11(Tue) 23:
04:42

8月9日、おつかれさま~の
打ち上げ的夜ごはんは
先週友達になったOさんと
猫町にて。

おしゃべり尽きずに
そうげんカフェにて夜お茶タイム♫

8月10日、第34回式年遷宮の下鴨神社へ。

下鴨神社の敷地内は
空気が澄んでいて暑さも和らいで感じました!
水も冷たくて気持ちよかった~♫

平和的ごはんプレートを食べて
学校の図書室へ。。。

図書室で勉強しよう、資料を探そう、と
意気込んだのも束の間。。。
ウトウト居眠り。。。撃沈。。。
夕方になり、恵文社へ向かうと
ポツポツと雨が。。。

きさら堂でのんびりティータイム。

宿に戻ってから
銭湯カフェ、さらさ西陣へ。

昔、銭湯だった店内は
豪華なタイル貼りが圧巻!!
80年前のタイルだそうです~!

タコとブロッコリーのマリネと
アボカド豆腐丼、美味しかったです♫
2015/08/11(Tue) 22:
59:27

8月7日、京都駅に着いたら
まずはお化けで涼を取る。笑

京都国立近代美術館の魯山人展。

京都市美術館のマグリット展。
夏の空がまるでマグリットの描く空のよう。
美術館の閉館時間になり
次に向かうは五条坂の陶器祭り。
写真撮り忘れましたが。。。
常滑にいても滅多に会えなくて
京都で久しぶり~の再開!
常滑の原田晴子さんと
今回泊まらせていただく宿のオーナー
京都の冨金原塊さんも出店されていたので
ブースに寄ってご挨拶。
久しぶりだったので
色々とおしゃべりしてから
宿に向かったのでした。
2015/08/03(Mon) 22:
11:51

八坂神社へ。

知恩院へ。

夏の京都の暑さ、ハンパなし!
木陰を見つけては休み休み前へ進む。。

お昼はAWOMBさんの手織り寿し。
海苔と酢飯が用意されていて
彩り豊かな京野菜のおばんざいをネタに
好きなように組み合わせて
自分でマキマキして食べるスタイルの手織り寿し♫
美しくて美味しくて
組み合わせの妙といいましょうか
味の組み合わせによる新鮮な発見があったりと
とても楽しめるお膳でした。
おひとり様ではもったいない、
誰かとわいわい味わいながら
ネタの話で盛り上がりたかったなぁ~。。
私が店に着いた頃には予定数終了、と
看板が出ていたのですが
ちょうどキャンセルが出たとかで
入ることができてとてもラッキーでした☆

D&DEPARTMENT KYOTO by 京都造形芸術大学
ここのランチも食べてみたいなぁ~。。

一度来てみたかった、京都のミナペルホネンのお店。
四条に来たなら他にも色々と寄りたいお店はありましたが
暑すぎてここまでが限界でした。。。
帰りの新幹線は
ぷらっとこだまのチケットが取ってあったので
乗り遅れないように、と
京都駅へと向かったのです。
それにしても。
ほんっっっとおおおおに!!!!
暑かったああああ!!!!
倒れず無事に帰ることができて
ホッとしております。

そして、帰ってきて
ななこごちゃんの元気な姿を見て
ホッとしました。
猫は暑さには強いと聞いたことがあるけど。。
がんばって暑い夏を乗り切ろうね~(=^ェ^=)
2015/06/08(Mon) 21:
35:53
6月6日、ガイダンスのため、京都へ。

ちせさんへ立ち寄り、

太陽カフェでランチ♫

夜は昔懐かしな雰囲気の銭湯へ。
京都は昔ながらの銭湯がたくさんあるらしいので。。
京都へ来たら銭湯めぐりしよう~(*^^*)
6月7日、フリー。

進々堂でモーニング♫

そして相棒、にぼし号をゲット☆

下鴨神社へ~~♫

みどりイキイキ!

ああ、いつぶりだろうの久しぶり~の恵文社。
以前ギャラリーだったところが中庭になっていて、
ギャラリースペースが横に増えててびっくら!
またゆっくり来よう~!来たい~!

そうげんカフェでサンドイッチランチ♫

そして、多田玲子さんの展示を見に
甘夏ハウスへ~~♫
アボちゃん漫画を読みふけり
すっかり居座ってしまいました。。
その後、ガケ書房移転後のホホホ座へ。
にぼし号、大活躍!
自転車、いいわー!便利~~☆
京都に来たらレンタサイクル屋さんへレッツらゴーです!

ちせさんへ立ち寄り、

太陽カフェでランチ♫

夜は昔懐かしな雰囲気の銭湯へ。
京都は昔ながらの銭湯がたくさんあるらしいので。。
京都へ来たら銭湯めぐりしよう~(*^^*)
6月7日、フリー。

進々堂でモーニング♫

そして相棒、にぼし号をゲット☆

下鴨神社へ~~♫

みどりイキイキ!

ああ、いつぶりだろうの久しぶり~の恵文社。
以前ギャラリーだったところが中庭になっていて、
ギャラリースペースが横に増えててびっくら!
またゆっくり来よう~!来たい~!

そうげんカフェでサンドイッチランチ♫

そして、多田玲子さんの展示を見に
甘夏ハウスへ~~♫
アボちゃん漫画を読みふけり
すっかり居座ってしまいました。。
その後、ガケ書房移転後のホホホ座へ。
にぼし号、大活躍!
自転車、いいわー!便利~~☆
京都に来たらレンタサイクル屋さんへレッツらゴーです!