fc2ブログ
器と街 
昨日、早朝5時半まで窯焚いて
(その後、各務原に行ってたんだった。。。)
本日、ギリギリ午前中に窯から出して湯気がまだ出てそうな中
午後から搬入。無事に終わりまして、、、

明日からです!



0524

『器と街』

6月24日(金)~7月4日(月)

7人の作家による暮らしの器、そして
皆で小さな家を作り、陶の街を創ります。

<参加作家>

金成 潤子
松澤 郁子
池谷 幸子
近藤 陽子
伊藤 みほ
榎本 恭子
辻本 路


ギャラリーcera

常滑市鯉江本町5-168-2
常滑市観光プラザ内(常滑駅構内)
phone 0569-34-8888
open   9:00~17:30
会期中無休





金成 潤子

ついこないだまでMA・YUさんで個展していたというのに、
ALL新作だそうですよ~!
すごい!素晴らしい!そして、かわいい~♪





松澤 郁子

シンプルな中にもキラリ!と光るセンスの良いうつわたち。
白のうつわ、黒のうつわと盛り沢山並んでます!





池谷 幸子

暑い夏に、清涼感あふれるブルーのアクセントの効いた器たち。
涼しげで使いやすそう!





近藤 陽子

スプーンの持ち手には5人家族が!
キュートな人柄そのままのキュートな作品たち☆





伊藤 みほ

いつもの動物シリーズです。
モリッとそろうのは展示会ならでは。





榎本 恭子

大小、いろんな形の水差しにセンスの良さがにじみでてます!
ディスプレイも素敵☆





辻本 路

水玉のキノコたち、新作だそうですよ!
乙女心をくすぐられるうつわたち。





そして、みんなのタイルを敷き詰めて
持ち寄った陶のおうちで街づくり!

はじめ、きょうちゃんからこのグループ展のお誘いを受けたとき
出そうかどうしようか迷ったのでした。
でも、小さなおうちをたくさんつくって街をつくりたい!と聞いて
時期が時期だっただけに(返事の催促きたのが3月20日前後だったかな)
復興への希望の光になるといいね!と返事して、出すことにしたのでした。

ささやかな街ですが、みんなの想いがこもった素敵な街ができました☆

このまち、ひとつひとつが作品ですので、
お手に取っていただくこともできます。
みなさんもお気に入りの街をつくってみてくださいね!


というかんじで、、、

見どころ満載ですよ~☆☆☆



明日、初日の13時より在廊当番していますので
皆様お誘い合わせの上、お越しくださいませ~!

次回の当番はまた追ってお知らせしまーす。
 
miho #-
しんのすけくんへ 
コメント、ありがと!

ホントそう!
手づくりのぬくもりは手にとってみないと伝わらないかも~。。
機会があったら、ぜひ実物を手にしていただきたい( ´ ▽ ` )ノ
そんで、ほっこりtea timeのお共をじっくり選んで欲しいわぁ♪

タフじゃないよ~(T ^ T)
体力ないから、気力のみ!!
今日なんか、午前中予定がなかったから
泥のように眠ってたよー(>_<)
おかげで、スッキリしたかな☆
しんのすけ。 #-
 
かわいい器がいっぱい!写真より実際手にとって、その観るだけじゃわからん優しさやぬくもりを感じたいな。そんな優しい器でのんびりティータイムしたいわぁ。みほすけも頑張ってるね!んでもタフだよね~!がんばって~!

秘密にする