fc2ブログ
『風薫る五月の庭』展 
今日は、朝から窯出しし、
お昼から搬入してきました。

窯焚きは、
温度が上がってしまって焼きすぎたかと思ったら
半分くらい焼きがあまかったのです。
ああ、ちゃんと。
昼間に窯を焚こう、って思いました。
読みがあまくなるってのも失敗の元です。
疲れや眠気で調子が狂っては
自己管理能力に問題ありってことですもんね、
反省し、次へ活かそう!



そして、
無事に搬入も終わり。

明日からです。
常滑駅構内のギャラリーceraでのグループ展。



05131

伊藤 みほ

今回は、花のシリーズです。
ちょっと大きめのお皿もあります♪
花畑に花が咲いたかのようになりました!



05132

栢野 紀文

かやのくんのカラフルな器たち。



05133

辻本 路

つーじーのは、いつも丁寧なつくりで
ほんわりします。



05134

濱比嘉 詩子

うたちゃんは、のんちゃんかわいさから
のんちゃんたくさんつくってました。



05134-

そして、夢の国。
天女が舞っています。



05135

白 年守

ぺくちゃんのRockなカップ!



05135-

そして、Rockな動物たち。



05136

松橋 かおり

まっちゃんはお母さんらしいやさしい器。
搬入の時に赤ちゃんも一緒に来てましたが
赤ちゃんのやさしい顔と
まっちゃんのつくる器のやさしさが
ほんとウリフタツ!って感じです。



そんな、個性的な6人のグループ展です。

場所は、常滑駅の改札を出てまっすぐ行ったすぐのところです。
朝9時からやってますので、常滑観光の最初に
ぜひぜひお立ち寄りください。

写真は、ごくごく一部ですので、
実際にお手に取ってご覧くださいね~☆



* * * * * * * * * * * * * * *



cera


『風薫る五月の庭』展

5月14日(金)~24日(月)


 常滑で活躍する若手陶芸家たちの瑞々しい感性が
 ”風薫る五月の庭”をテーマに繰り広げられます。
 爽やかな風を感じにぜひお越しください。


<参加メンバー>

伊藤 みほ     濱比嘉 詩子
栢野 紀文     白 年守
辻本 路      松橋 かおり


ギャラリーcera

常滑市鯉江本町5-168-2
常滑市観光プラザ内(常滑駅構内)
phone 0569-34-8888
open   9:00~17:30
会期中無休
 
miho #-
kakaさんへ 
コメント、ありがとうございます♪

Kのカップの方ですね~!
覚えてますよ☆
今回のはまた新作でカラーが違うかな?とも思ったんですが気に入っていただけてうれしいです。
また機会があったらゆっくりご覧になりにきてくださいね!
kaka #TYxE//as
みほ様。 
はじめてコメントをします。
覚えてらっしゃるかしら?
常滑高校のイベントでアルファベットの
カップ「K」を欲しがった者です。

昨日、風薫る五月の庭展へ行ってきました。子連れだったのでゆっくりと出来なかったのが残念★

やっぱり、みほサンの作品は大好きです。

秘密にする

 
トラックバックURL
http://atelierdaisy.blog7.fc2.com/tb.php/401-3dd58a69