fc2ブログ
いざ、瀬戸~多治見へ! 
今日はPEKちゃん、MIAと瀬戸、多治見へ。
朝イチ、瀬戸の道具屋さんへ行ってから。
瀬戸観光。



0203-1

瀬戸の新世紀工芸館。
灰釉の作家さんの作品展とおひなさんの作品展をしていました。

ああ、おひなさん、ちゃんと焼けてるかなあ~・・・



0203-2

深川神社で陶芸の腕が上がりますようにと
願掛けをし、



0203-3

ひとけのない商店街をぐるりと一周。
どこもかしこも水曜定休だったようです。
瀬戸へ行かれる際には水曜日でないように
ご注意くださ~い!!



0203-4

瀬戸の不思議スポット!?
常滑にも陶器の人形やらがいっぱい貼付けられた坂道があるけど。
観光地には不思議スポットがつきものなのでしょうか!?



0203-5

ぐるりと神社の前に戻ってきて。
うなぎ屋さんはやってました。

七輪で鰻を焼いているのが見えるんですが店内は煙がもうもうと立ちこめて
みんなで目をショボショボさせていただきました。
昨日、夜中まで窯を焚いていた疲れも取れちゃうくらい
ほんと、スタミナがつきそうでプリップリでおいしゅうございました~!


おなかいっぱ~い!!
って。さけびつつ、お次は多治見です。
お天気に恵まれ車の中はあったかかったんですが、
外の空気が冷たい。



0203-6

そして、幸兵衛窯で雪がちらついたんです。
えっ。
今の雪?だよね???



0203-7

多治見に来たら寄ってしまう、百草。
立派な修道院にも寄りました。
神聖な気持ちになって背筋がぴんとなりました。



0203-8

そして。
ヴォイスギャラリーに寄ったらこちらも定休日で・・・。

しかたがないので向かいの立派な建物のパン屋さんでお茶タイム。




0203-9

昔、銀行だった建物を改装されているそうです。
店内のBaking Schoolと書かれたお部屋がかわいくて
こんなかわいいところでパン教室なんて
近くにあったら通いたくなってしまいます!



0203-10

帰る頃には雪が本格的に降ってきて。
道が凍る前に帰りましょうと帰途につきました。
でも瀬戸を過ぎたあたりからぱったり雪はやんでいて、
多治見はやっぱり山なんだなあと思いました。

多治見の案内をしてくれたSINTAROくん、
貴重な時間を割いてくれてありがとう!


帰宅後の夜は。

窯のフタを開けつつ、エアロビ教室で体を動かしリフレッシュ!
今日みたいに空気がきんと冷えた時こそ体を動かしてあったまんないとね!
そして。
お風呂につかってゆるゆると心も体もゆるめて明日の活力を養うのです。


明日の朝には窯出しです。
良い具合に焼けてますように!!
 
miho #-
nacoさんへ 
Ah!そうなんですね!
今週末は行けそうにないんです・・・

でも、今年の目標はnacoさんのライブに行くこと!ですから
予定が合えば必ず行きますね!!
naco #rQgCQXYY
 
Oh!多治見まで来られたのですね!
週末の naco Live は、そのパン屋さんのわりと近くですよ~♪

秘密にする

 
トラックバックURL
http://atelierdaisy.blog7.fc2.com/tb.php/311-aa8dc772