fc2ブログ
2020年1月のお知らせ 
2020年
新しい年が明けて随分とたってしまいました。

前回のブログからも、、、

私は元気です。

今年の目標は、
健康管理!ですかね。。

さてさて、2020年のお知らせです。

笠間のきらら館さんで
2人展をさせていただきます。





assa. ×伊藤みほ 2人展

1月28日(火)~2月9日(日)
open : 10:00~17:00


きらら館

茨城県笠間市笠間2258-1
tel : 0296-72-3109





笠間の作家、assa.さんとは
はじめましてになります。

ご挨拶もかねて
初日に在廊に伺おうと思っています。

お近くの方は
ぜひお越しくださいませ~☺︎
出展キャンセルのお知らせ 
出展キャンセルのお知らせです。




11月23日(土)、24日(日)に
豊田市美術館のお庭で開催される
MUSEUM MARKETのリーフレットに
出展者として載っていますが
出展をキャンセルさせていただいています。

10月末から11月にかけて体調を崩し1週間ほど入院していました。
入院した時点で出展作品の制作、準備が整わないと判断し
キャンセルの申し出をしていたのですが、
リーフレットが印刷された後でした…。

リーフレットを手に取り
楽しみにしていただいてる方がいましたら
本当に申し訳ありません。

6月のミュージアムマーケットに
下見がてら遊びに行った時
とても素敵なイベントだったので
私としても秋の出展を
とても楽しみにしていただけに
残念ですが、、

現在、退院し経過も良好。
大事をとって自宅療養中です。
しっかりと治して
また皆さんに喜んでいただけるような
作品づくりができるよう
がんばろうと思っています。

ミュージアムマーケットは開催されますし、
素敵な出展者さんたちが勢ぞろい!!
行かれる方は楽しんできてくださいね~♪

出展者さんたちの紹介がされている
ミュージアムマーケットのアカウントも
チェックしてみてくださいね♪
@museummarkettoyotacity
陶芸教室の先生 
岐阜にある陶芸スタジオstudio recordが
この度、名古屋に橦木町アトリエをオープンさせます。

そのスタジオレコード橦木町アトリエで毎週金曜日の
陶芸教室講師をさせていただくことになりました。

11月1日に、オープンします。

ものづくりが好きな方、陶芸に興味のある方、
一緒にものづくり、陶芸を楽しみませんか?

詳しくはホームページをご覧くださいませ→ 



スタジオレコード
橦木町アトリエ
 名古屋市東区橦木町1−1(古民家長屋の南端)

 地下鉄名城線「市役所駅」2番出口より徒歩8分
 地下鉄桜通線「久屋大通駅」1A出口より徒歩10分
 名鉄瀬戸線「東大手駅」より徒歩5分
 市バス「市政資料館南」より徒歩3分(「市政資料館南」までは名古屋駅より15分ほど)
 ※メーグルも停まります
  (メーグルとは市内中心部の観光地と名古屋駅・栄地区を巡回する市バスです。)



ちなみにオープン前の予約でしたら
クラウドファンディングからが断然お得です!→ 🔥










写真は先日、ソーシャルキャッスルマーケットに
行った時の名古屋城。

豪華絢爛、本丸御殿も見学しました。

橦木町アトリエは名古屋城からも近い所にあります。

散策するのも良さそうですね。

10月のお知らせ 


10月5日(土)、6日(日)の常滑焼まつりに出店しました。

事後報告になりましたがお越しくださいました皆様ありがとうございました。


10月26日(土)~11月14日(木)

益子のもえぎ城内坂店さまで
秋の益子の陶器市に合わせたグループ展を
開催しています。

お近くをお通りの方、秋の陶器市へ行かれる方は
ぜひお立ち寄りください。


もえぎ 城内坂店

栃木県芳賀郡益子町城内坂150
phone 0285-72-6003
open 10:00〜18:00
9月のお知らせ 




『はじまりのうつわ』展

9月7日(土)~19日(木)

open . 10:00~18:00(lastday~17:00)


はじめてのうつわ。
まずは身近なマグ、プレートから。。


もえぎ城内坂店

栃木県芳賀郡益子町城内坂150
phone : 0285-72-6003
8月のお知らせ 
梅雨が明けたかと思ったら
ギラギラと照りつける容赦ない太陽。。。

もう、、どうか、、ご勘弁を〜〜。。。


皆さん、お元気でお過ごしでしょうか。。。


8月になってしまいましたね。
夏本番。。。

8月には南国を感じられる
シーサー工場からのお知らせです。(あ、大阪ですが)

1周年を迎えられるシーサー工場さんが夏まつりイベントをされるそうです。

私は咲sacra楽さんからのお誘いで
作品を並べていただきます。

関西の皆さま、ぜひこの機会に足をお運びくださいませ♪








「シーサー工場の夏まつり」

8月23日(金)・24日(土)・25日(日)

open : 11:00〜18:00

 大切なひと、おいしいもの、ときめくもの。
 シーサー工場の大好きを集めて、大好きを贈ります。

○「咲sacra楽」セレクトの手作り雑貨の販売。

○日替わりランチ 23日(金)「シーサー工場」ソーキそば
         24日(土)「ちゃぶ台Cafe」ランチプレート
         25日(日)「cafe なかちよ」タコライス



シーサー工場

大阪市生野区巽北3丁目12−38
phone : 090-1487-8799


= = = = = = = = = = = = = = =


最近はインスタグラムばかりになっていて
ブログの更新を怠ってしまってますが。。。

よろしければ、インスタグラムの方も
チェックしていただけたらと思います。

日々のこと、猫のこと、まぜこぜですが
お知らせなんかもしています。

instagram >>> miposuke


4月のお知らせ 
2月はにげる。

3月はさる。

あらまあ、あっという間に
明日から4月です。

4月には2月に個展をしたてのりさんで
企画展に参加します。



tenori16ht_1_20190331104732020.jpg



tenori16th_2_201903311047343f1.jpg

「私の好きな色」展

4月5日(金)~29日(月)

open : 金土日月 12:00~18:30
(4/20-21はお休み)

好きな色 、 今の色、 いつもの色…。 
それぞれの色にこだわった展覧会です。

【参加作家】

・AIMARI        (すりガラスの向こう)
・ao11         (淡い色)
・atelier juca      (ブルーグレー)
・伊藤みほ       (桜色)
・イワタノリエ     (きいろ)
・Uma         (ヘイセイ色)
・カタリ文庫      (ジブン色)
・きいろの戸口     (グレー)
・tangible        (鮮やかな色)
・ひょうたんカフェ   (ほつ織りの赤色)
・文福 Ringo      (白色)
・ヨナワールド     (カラフル色)



てのり

名古屋市千種区松竹町2-53-3
地下鉄 本山駅 4番出口徒歩4分
駐車場なし
tenori2014@gmail.com
phone : 090-7047-7740
open : 12:00~18:30
close : 火水木


* * * * * * * * * * * * * * * *

色々な素材、それぞれの作り手による
「私の好きな色」をテーマにした作品が
揃うようです!
ワクワクしますね~♡


私の選んだ色は、桜色です。
会期中に桜は散ってしまうかもしれませんが
この桜の咲きはじめる季節に
新しいことにチャレンジしたい!と思い
柔らかな桜色の釉薬を使った作品で
参加します。


明日にはいよいよ新元号の発表ですね!
平成最後の企画展です!

本山散策がてら
お立ち寄りくださいませ〜🌸
2月のお知らせ 
1月はいく。。。

あっという間に明日から2月です。

本山のちいさなハンドメイド雑貨のお店、
てのりさんで個展をさせていただきます。






atelier daisy 伊藤みほ 展
『ちいさな春みっけ!』

2月1日(金)~25日(月)

open : 金土日月12:00~18:30


 春の足音を感じはじめる如月に
 豆皿、一輪挿し、ブローチなどの
 ちいさな作品を集めた
 ちいさな作品展を開催致します。
 ちいさな春をみつけるように
 ちいさなお気に入りをみつけに
 いらしてください。


てのり

名古屋市千種区松竹町2-53-3
地下鉄 本山駅 4番出口徒歩4分
駐車場なし
tenori2014@gmail.com
phone : 090-7047-7740
open : 12:00~18:30
close : 火水木



私は初日の2月1日(金)に在店予定です。
あとは会期が長いので
気まぐれに。。

本山周辺にはてのりさんの他にも
素敵なお店がたくさんあるので
ぜひお出かけついでに
お立ち寄りください♡
1月のお知らせ 
大変ご無沙汰してます。

2019年です。

とっくに明けてしまい
今年こそはブログの更新をマメに。。。

と思ったのも束の間、すでに1月も
半分以上が過ぎていたのであります。。。チーン。。。

がんばります。。。

そして。

新年一発目のめでたいお知らせです!

常滑のK&A SO-C0さんで開催される企画展に参加いたします!





「とこなめ やきもん、めっけもん」展

1月19日(土)~30日(水)


 昨年より春の企画として
 常滑の陶芸家43名による即売会を企画。
 若手からベテランまで… 器からオブジェまで… と
 作品点数はそれぞれですが、
 探していたあの作品、思わず出会える作品など。
 何か「めっけもん」があるかも知れない。
 そんな雰囲気を楽しんでいただければ幸いです。


<参加作家>

青木英理子
東絵里
安藤志保子
伊藤たかを
伊藤みほ
岩﨑円
魚谷あきこ
宇賀和子
内村宇博
岡モータース
大澤哲哉 
小山乃文彦
金成潤子
栢野紀文
後藤圭子
匂坂三枝子
鈴木史恵
武知かづか
チェンシィーいづみ
千葉光広
塚本友太
辻本路
角掛政志
鶴見宗次
浜坂尚子
浜比嘉詩子
畠山雄介
原田晴子
平野美帆
平野政志
堀江遼子
前川淳蔵
増田エミ
増田光
三好史織
蓑輪孝治
ミヤチヤスヨ
八木信樹
山田想
山田のや
吉川千香子
吉川正道
ラファエルナバス



K&A SO-CO

愛知県常滑市陶郷町4丁目161-3
phone : 0569-34-4561
open : 11:00~18:00
close : 木、金曜日



⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎


常滑の陶芸家の作品が
一堂に会する滅多にない機会なので
めっけもんを見つけにいらしてください。

私は少しですが
こどもちゃわん、とりざら、まめざら数点を
並べていただきます。


土手ミチ 
ブログの更新を怠りすぎて
事後報告になりますが。。。💦

11月3日(土)、4日(日)は
常滑市矢田川沿いでのイベント、土手ミチに参加させていただきました。

去年までは
スメアトロワさんのブースで作品を置いていただいていましたが
今年は伊藤みほとして出店しました。

2日目には雨も降りましたが
気持ちの良い土手で皆さまとお話しでき
楽しく参加することができました。

お越しくださった皆さま、ありがとうございました。

出店者の皆さま、主催者の方々にも
お世話になり、ありがとうございました。

以下、ふりかえり日記です⭐︎





3日(土)はお天気もよく。

写真後ろに見えるように
フラダンスや生演奏も心地よく響いていました♪





地域の方たちが植えたという
土手のコスモスも美しく咲いて気持ちの良い一日でした。




お昼はお義母さんからの差し入れで
pepinとゥさん食堂の
折詰イロドリ寿司にありつくことができました!
すぐに売り切れていたようなので
ありがたかったです♪





おつかれさまーの
土手の美しい夕暮れ





4日(日)はあいにくの雨でしたが
しっとりとした土手も
風情があって良いなぁと
寒さと戦いながらも眺めておりました。





お昼はpepinとゥさん食堂のお弁当と
風と土さんのさつまいもポタージュで
暖をとり、
雨風寒さに負けまいと
しっかりと食べていました(笑)





おやつにあったかいカプチーノと
イチジクとクリームチーズのシフォンサンド。
シフォン生地がしっとりふわふわで
美味しかったです♪





土手ミチの思い出に
地域猫活動をされているスメアトロワさんのブースから
連れて帰った子たち。
売り上げの一部がねこちゃんたちのために寄付されます。

あー、かわいいかわいい♡